友人が体験した思い出したくもない強盗事件 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

韓国旅行を楽しんできたお友達

無事に帰宅したとの連絡がありました

 

おすすめしたカタツムリの化粧品

いろいろと買ってきたと

写真付きで報告してくれました

 

 

 

楽しかった旅行話

おひとり様少人数旅行の楽しさなども

話してくれましたが

 

日本を離れている間にあった

国分寺の強盗傷害事件のニュースを見て

嫌な事 思い出してしまったと・・・

 

今日はそのことについて

 

 

昨年末で 経営していた小料理屋さんを

閉店することを考えた一つとなったのが

なんと 強盗事件だったのです

 

その後にコロナに罹患して数日休業し

臥せっている間に

もう一人では無理かな閉店を決意

 

image

 

去年訪れた

最後の写真になってしまった

 

 

 

昨年 巷をにぎわせた「ルフィ事件」

などというものがありましたが・・・

ちょうどその頃に彼女の店に強盗が・・・

 

1階が店舗 2階3階が住居

3階で寝ていた友人

真夜中に下のお店の方で物音がするので

降りてみると 誰かが物色中

 

人の気配に気が付いた犯人は逃走

 

 

最近は傷害や殺傷と物騒だから

逃げて行ってくれて良かった

 

 

犯人は店の裏口のガラス戸を割って侵入

店内にお金を残していなかったため

レジを壊されたものの取られたものはなく

良かったのだけれど

 

ルフィ事件や最近の事件との

関りがあったのかは不明だけれど

 

下手したら殺されていたかも

と思ったら 怖くて怖くて・・・

 

 

昼間に何度か下見で

食べに来ていたのだと思うともっと怖いね

 

 

事件後は3日ほど店を休んで

ホテルに泊まっていたようです

 

犯人は捕まったのかどうか・・・

 

 

今回の国分寺の事件などもそうですが

戸締まりをしていたって犯人は入ってくる

 

そこに自分が一人ってのはやはり怖いよね

 

 

そんな話を聞いたら

閉店することに賛成しちゃう

 

 

今はあの時辞めて良かったと

これ以上歳をとったら

店の片付けも

自分のやりたいこともできなかったかも

 

これからは

自分の残りの人生を謳歌するそうです

 

 

でももう一回

彼女の作るほうとう食べたかったなぁ

 

 

 

今度は個人宅で作ってもらおうか

 

これからは山梨へ行ったら

一緒にランチも楽しめるもの嬉しいかな

 

image


今度はゆっくり

あの若かったころの昔ばなしでも

したいと思います

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m