連日の病院 歳をとるって大変です | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

年齢と共に病院へ行く回数増えますね

若い頃は

年に1度も行かない事もあったのにねにっこり

 

歳をとるって大変だ!って

病院へ行く度に つくづく思う今日この頃あせる

 

 

本日は朝から総合病院へ

 

前回診てもらったのは夏の暑い日

こんな暑い日に来る人も少ないだろう

空いているだろうと思って行ったのですが

変わらず混んでたっけ

 

涼みに来てる?と思ってしまうほど…

 

 

今日も相変わらずの混雑っぷり無気力

 

 

本日は右膝裏 ベーカー嚢腫

整形外科です

 

膝裏がパンパンで真っ直ぐ足が伸びない

しゃがむのも正座なども無理無理

 

膝が痛くなる時もあり

これはマズイと診てもらった次第で・・・

 

 

 

初めて聞いた「ベーカー膿腫」

初診察は昨年12月でした

 

 

大事な神経の真裏に袋があるので

穿刺すら針で

神経を傷つけないようにと慎重

 

 

かかりつけの整形の先生は

僕にはちょっと難しいと

総合病院を紹介してくれたほどだから

 

 

エコーで確認しながら針を入れますが

針さしますよ!いい?

ちょっと痛いわよ!

と 毎回 声掛けてくれます

 

毎回ドキドキで息をのむ

痛いんだ これが・・・驚き

 

 

相変わらず待ち時間の長さに疲れて帰宅

 

めいを見てホッとするにっこり

 

image

 

めいは昨日から

寛ぎ場所をクッションに移動しました

 

 

 

昨日は昨日で かかりつけの整形へ

 

今月始め お兄ちゃんの引越しの際に

路肩の縁石で滑って

パパさんの車のドアに肘を強打

 

あまりの痛さに折れたかと思うほど

30分位 腕が痺れていたけれど 

特に異常もなくあまり気にしてなかった

 

その日から3週間近く経つのですが

肘をつくとぶつけた部分がとても痛い

 

PCを触る際 テーブル乗せた肘が

マウスを動かしたりしてると

ピンポイントで痛いあせる

 

 

診察・レントゲンの結果

骨には問題なし

痺れも一時的だったので問題なし

 

殴打した部分が悪かったのか

骨にヒビが入りそうなくらいの

大きなダメージを

受けてしまったのだろう。と無気力

 

打ち所が悪かったんだね!と言われた無気力

 

 

年齢的に骨粗しょう症で

骨が砕けたという心配はなかったので

 

時間が経てば治ると 湿布のみ処方OK

 

image

 

帰宅すると クッションにめい

 

そんなに寒くはなかったけど

季節の変化を感じる猫の居場所

 

image

 

ベランダがら見えた夕焼けは燃えるような赤

 

急に日暮れが早くなりましたね

 

 

ベーカー膿腫に関して

お医者さんより提案されたこと

 

本日のブログ 

長くなってしまったのでまた後日

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m