梅雨の合間の紫陽花鑑賞と視力への不安 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

午後から雨が降る予報

午前中 梅雨の合間に

近所の公園で紫陽花を観てきましたあじさい

 

毎年綺麗な紫陽花が楽しめるスポット

およそ200種10000株の紫陽花があるらしい

 

 

一面のアナベルは見ごたえあります

まだ所々グリーンが強いので

もう少ししたら綺麗な真っ白の絨毯になるはず

 

 
小さな花の集合体
どれもみな可愛くて美しいハート

 

 

紫陽花ってやっぱりブルーが一番ハート

西洋アジサイより日本のガクアジサイが好き

 

 
まん丸で小さな可愛いアジサイあじさい

 

 

「花火」

花火が打ちあがって開いたように見える花姿

 

 

「ダンスパーティー」

華やかでダイスを踊る人のような花姿

これ好きかもハート

 

 

ハートっぽく見えるアナベル見つけたラブ

 

 
花って見ているだけで
幸せホルモンが出てくる感じ
 
わぁ~ラブラブって思った瞬間に
ウキウキしてくる気しませんか音譜
 
人が生きていく中で
花というものは不可欠なのかもしれない
 
公園を1周し終わる頃には
幸せで満ち満ちて
小さな悩みなんて忘れちゃう
 
心穏やかになったニコニコ
 
 
ここ1ヶ月くらい 目が疲れやすく

見え辛くなった不安があり・・・

 

 

初期の緑内障だと診断されたのは

りんを失ってすぐのこと

この秋で3年になる

 

見え辛いと思うは

老眼がさらに進んでいるのか

それとも緑内障が進んでいるのか

それが今の不安材料

 

昨年から定期健診が3ヶ月毎になったので

不安を持つと検診までの間が長く感じる

 

気になる事があったらいつでも来てね

とは言われているけれど

来週が検診予定日だから大丈夫

 

image

 

いつかは視力が落ちていく

視野が狭まっていく

それはどうしたって防げない事だから

 

元気なうちに見たいものを見て

行きたいところへ行って

と そう思い始めたここ1年ニコニコ

 

春には桜を見に京都へと思っていたけれど

実現できず

今の季節は紫陽花寺へ行きたかったなぁ

 

京都宇治の三室戸寺

奈良大和路の長谷寺

 

なかなか旅行の予定は立てられず

来年に持ち越しです

 

調べてみると

もっともっと素敵なスポットありそう

 

image

 

紫陽花で埋め尽くされた花手水も見てみたい

これは近くで見られるところありそうだよね

 

ネットサーフィンを楽しむママの横で

めいはスヤスヤとお昼寝中zzz

 

image

 

めいの寝息とお花のパワーで

今日も一日 頑張りましょうキラキラ

 

 
 
 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m