怪我が絶えないのは緑内障のせい? | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

りんを失ってすぐに緑内障の診断

その何日か後に 指を切った

 

スライサーで

指までスライスしてしまったあせる

 

image

 

縫うほどではなかったけれど

傷口は大きく

しばらく消毒と様子見に通院

 

image

 

これは指先が見えなかったというより

 

りんのいない悲しみと

緑内障の診断でのショックで

気持ちが不安定だったからの

 

注意力散漫が原因のような気がします

 

image

 

りんの亡くなる半年前には

親指の剥離骨折

 

これも何かの拍子に

ぶつけてしまったのが原因

 

image

 

その後 腕の火傷や 

膝を打撲し 半月板損傷で通院

 

怪我をするたびに

注意力散漫だと家族から言われるショボーン

やっぱ そうなのかなぁ

 

と思いながらも 

緑内障でもしかして

どこか見えてなかったのかも?

などと結び付けて不安にもなったりする

 

そして今は 右肘打撲での

上腕骨外側上顆炎(テニス肘)通院中

 

元々おっちょこちょいなので

やたらと怪我しがち

 

治った頃にまたどこかしら怪我して

すっかり整形外科の常連さん (笑)

顔見知りの高齢者もいる爆  笑

 

長野で中高校生だった頃の子供たちも

しょっちゅう怪我していたけれど

それは部活や学校生活での怪我が多く

 

ママは慣れない氷の上を歩いて転び

冬場は度々 捻挫や打撲

 

整形の先生に

家族でお祓いしたら~と

まで言われたっけ (笑)

 

ま、それは別として

 

これだけ続くと 

本当に緑内障のせいじゃないかって

思ってしまいます

 

image

 

そんなことないのでしょうけどね・・・

 

image

 

りんにも

 

image

 

めいにも 

 

またなのぉ~?

ママって おっちょこちょい!

気を付けてね!!

 

って顔されてたなぁニヤリ

 

 

肘の痛みも

あまり気にならなくなってきたので

そろそろリハビリ通院も大丈夫そう

 

そうなると次の怪我・・があるので

気を抜かずしっかり生活しなくては

 

コロナ感染者も増大してますしね

しばらくは静かに暮らしましょう

 

そして今日は暑い

外には出ない方が良さそうなので

読書デーにしますニコニコ

 

皆さまも熱中症 お気をつけて

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m