70数年ぶりのご対面 | めいりん家

めいりん家

マンチカン『めい』のもとにスコティッシュの『りん』がやってきて「めいりん家」で新しく出発したブログ。突然のりんとのお別れ。悲しみから立ち直り、めいのブログ、時々りん。備忘録としてママの事、緑内障の事、旅行やお出かけなど書いていきたいと思います。

今年の春先から予定していた小田原行き

コロナで何度も延期になってしまい

やっとお出かけすることができました

 

久しぶりの小田原提灯

 

今回は福生に住む叔母も同行

プチ旅行気分で

ロマンスカーに乗りたいということで

二人で悠々旅

 

 

でも あっという間に小田原駅

 

ランチは

箱根強羅の豆腐かつ煮で有名な

「田むら 銀かつ亭」小田原店で・・・

 

お昼前だったのですんなり入れましたが

箱根はもとより

小田原店も行列必至のお店らしい

 

 

豆腐に国産豚ひき肉を挟んで揚げて

土鍋で煮込んだもの が 豆腐かつ煮

 

初めていただきましたが

お腹にやさしいふんわりしたかつ煮

でも めっちゃお腹いっぱいに・・・

 

午後から小田原学芸員の方と合流

小田原郊外にある「松永記念館」

 

 

昭和の電力界の中心的存在であったという

松永安左ヱ門さんという方の

晩年のお家だそうです

 

この方のことは全く知りませんでした(>_<)

 

 

高台にあるので 遠くに海も見え

綺麗に整えられたお庭には

池やモミジがたくさんあったので

紅葉したら綺麗だろうなぁ~と・・・

 

もう少し

秋深くなってから来たら良かったね

 

今回ご対面したのは この方

 

 

叔母がずっと会いたかった人

 

 

叔母が小さい頃に家にあった彫像

今では小田原市が保管しています

 

70数年ぶりのご対面

 

子供のころは鼻をつまんだり

鼻の穴に指を突っ込んだり

頭の上に座ったり と

姉弟のおもちゃ状態だったようです(笑)

 

モデルはこちらの方

 

 

似てますかね?

似てるよね

 

等身大・・・頭の形も綺麗で

ハンサムですよね~

 

叔母やMAYママの父の叔父さま

しがない小田原出身の小説家です

細面の容姿は若い頃の父にも似てます

 

MAYママも

いろいろ調べて研究中なので

何だか

懐かしい方に会えたような不思議な感覚

 

時間はあっという間

日暮れも早いので帰宅は日も落ちて

暗くなってしまった

 

めい

今回はちょっと寂しかったね

 

 

今日は朝から べったり甘えっ子




尻尾しゃぶりのふみちゅぱ動画

今日はずっと甘えていていいよニコニコ

 

 

 

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m