りんが虹の橋を渡って10日
ふと
いつもいた場所にりんの姿を探してしまう
10月17日(土)退院してきてから
亡くなるまでの1週間の記録
忘れることはないけれど残しておきたい
退院してきた日は
お姉ちゃんのお部屋で過ごした
やはり補水が止まり
脱水が進んでいるようで
辛いのか ジッとしていることが多かった
喉が渇くのか やたら水を欲しがり
水入れの前や水道の下
キッチンのシンクの中などいることも多かった
それでも みんなの顔を見て挨拶して
いつもどおりの行動をしようとしていた
いただいた療養食は食べてくれないので
ちゅーるやトロトロのウエットを
少しずつ・・・
いつものりんの食欲と比べれば
全然足りないはずだけど
食べてくれたのは嬉しい
丸一日トイレに行かなかった日があり
その日の通院点滴で相談
補水点滴に加えて導尿剤を追加
トイレに行ってくれる姿が
こんなにも嬉しいなんて・・・
でもお腹に溜まる物は食べていないから
一度もウンチはしなかった
りんは残された時間を惜しむかのように
今までいたお気に入りの場所でくつろぐ
大好きなベランダで何度も日光浴
いつもパパさんがいるコタツテーブルの上
お日様に当たりながらお昼寝
PCをするママの足元
亡くなる前日は何も食べず飲まずでしたが
お気に入りの日光浴も
夕方からはずっとお兄ちゃんの部屋
タオルを敷いて寝てましたが
トイレには何度も自力で行っていた
大好きなお姉ちゃんの帰宅を待つかのように
玄関まで行って寝転んだり
トイレに行った後
お姉ちゃんの部屋の前でへそ天
ガリガリに痩せてしまった体ですが
へそ天でまだかなぁ~っていつものお顔
しばらくすると立ち上がり
フラフラとお兄ちゃんの部屋への繰り返し
タオルの上で横たわり寝返りも打てず
時々苦しそうに鳴く
体の方向を変えてあげたり
口元をお水で濡らしてあげたり・・・
動けないはずが目を離しているすきに
どうやったのか 自分でキャリーの中へ
夜中からはずっとここ・・・
りんはキャリーの中が好き
岩手帰省の際
移動の車の中で安心できる場所でもあり
落ち着く場所のようでした
体も冷たくなっており朝までもつかどうか・・・
一晩中付き添い撫でて撫でて
声かけて
大丈夫 ママがついてる・・・
時折苦しそうに声をあげ
手を伸ばし ママの手をぎゅーっと握り
もう頑張らなくていいよ。と思いながらも
お別れしたくないママがいて りんがいて・・・
12時20分
ニャアーと鳴き 大きな大きな息をして
動かなくなりました
先日お墓参りに行って
気持ちが少しは吹っ切れたかと思いきや
やはり寂しくて寂しくてたまらない
ここ数日
めいもりんの姿を探しにウロウロしてる
と、同時にものすごい甘えっ子になった
おしゃべりにもなった
りんの分まで甘えて
おしゃべりしてくれているんだろうなぁ
二人とも 大好きだよ
ありがとう
にほんブログ村 ぽちっとお願いしますm(__)m