こんにちは、こんばんは
イギリス🇬🇧はマンチェスターより
愛を込めて
まちゃママです![]()
🍛カレーライス🍛
と
言えば
子供達
(いや大人も含めて、特に私は)
の
好物トップ3
に
入る食べ物だと私は確信しております
機内食だって子供のメニューには絶対にカレーがあるもんね![]()
カレーが好きじゃない子供なんて
絶対にいないはず
だと
思っていた私にとって
我が息子がカレーが好きではない
という事実は
大変受け入れ難いものでした![]()
(書き方大袈裟
)
長男が幼少の頃
それはそれはいろんな事を試して
カレーを食べさせようとしてましたよね![]()
(星の王子様だっけ
あれでも食べませんでした
)
結果惨敗![]()
![]()
我が家の食卓からカレーは姿を消しました![]()
ところが
成長すれば味覚も変わる![]()
のでしょうか![]()
我が家のツンデレ王子事長男
今では
カレーの(しかも)中辛
を
バクバクバクバクバクバク食べる![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
という事は私も食べられる
多分こういう事を求められているブログネタではないでしょうが![]()
うちの息子の成長を感じた瞬間でした![]()
訳あって
マンチェスター補習校
幼児部時代の
長男の写真のコラージュ作成
これみてたら
色んな想いが込み上げてきて
胸がいっぱいに
卒園式手前で
てんかん発症し
卒園式には出席できなかった
我が家の長男
それも
今ではお薬も必要無くなりました
(これも成長)
因みに
中央の写真のバックの壁面は
当時クリスマス係(リーダー
ー)
だった私が無理やり
号令をかけて
子供達が教室にいる間の待ち時間に
手作りしたもの
何名かの保護者様は
当時
とーっても嫌な顔をされていましたけど
(色んな人がいて
)
大多数の参加を頂き
決行

結果
やってよかったです
何故なら
ママさん達の色んな得意
(お裁縫がとっても上手なママさん、
普段は控えめなのにアイデア満載のママさん、
すごく機転のきくママさん)
を
沢山みられたからね
(それに文化祭の準備みたいで楽しかったし
)
今でも
マンチェスターの補習校幼児部
の
クリスマス会には使って下さってるとの事
嬉しい
(この後ろにさりげなく皆んなのサイン入れてます

これからこれに色々と手を加えてくれてたら
尚嬉しい
)
そんな
(どんな
)
我が家の長男
(思春期に片足突っ込んだ中学1年生)
は
今ではこんな感じ

💈床屋さん💈
での
髪型のリクエストは
もう
自分で致します
(ママはトレンドに疎いと信じて疑わない彼
)
そして
いつ何時も手放さない
📱携帯📱

(これはこの場で叱っておきました
)
因みに
我が家の最強愛され男子である次男
は
中辛のカレーを無理矢理食べさせられております![]()
いつも
いつも
いつも
私はこう思っています
愛する息子達の成長のどんな瞬間
も
絶対に見逃したくはない![]()
![]()
![]()
(できる限りでですけどもね
)



