常識って一体 | 毎日がアウェーな? イギリス奮闘日記。でもなるようになる!(する笑)

毎日がアウェーな? イギリス奮闘日記。でもなるようになる!(する笑)

イギリスにて改宗、就職、結婚、出産を終え、アラフィフの老体に鞭打って仕事しながら育児中。マンチェスターに住んでます。
驚く事が結構起こりますし、息子達の成長も記録していきたいので、日記的に綴っていきたいと思います。
どうぞよろしくお願いします。



毎日

猛暑イギリス🇬🇧

(毎日29度位)

日本に比べればと思われがちですが

なにせ

普段は寒くて、雨の多い

この国タラー

冷房無い

ゲロー

ので

家族で氷🧊を抱いて寝ています笑い泣き


次男のみが

昔〜昔に

(長男の為に)

買った

日本の可愛い

冷たい枕

(家族で1番大事にされていますピンクハート)


こんなやつね

下差し

画像はお借りしていますキラキラ

次男のは

ペンギン🐧君

私達は

食べ物が腐らない様に

保冷バッグに入れる

硬〜い&プラスチック

タオルに包み

枕にするには硬すぎるので

抱いています

ニヤニヤ

(笑って!今日、アイス枕を大型スーパーで探しましたが

見つからずタラー今晩も硬いプラスチックを抱いて寝ます)



実は

一昨日

私達もよく使う

へ続く

道路

(結構なメインの道路ですよおいで)

大きな穴🕳

突然現れました!?


ポーン




?


穴が現れる??



実際の写真です🤳

(旦那様撮影)



日本人の私には

未だに

信じられない出来事アセアセ

ですが

(何回も道路に穴が空いてるのは

こちらでは経験済みですが

日本ではこんな事起こらないよね??)




これを

息子達に話したら



長男『えっ?ママそんな事も知らないの??

車がいっぱい走る道路では、車が沢山通ると

道路に負担がかかって道に穴が🕳

あくんだよ』




私『………..そうなの?そうなんだ』

(え?それ、危なくない?とは思いましたが、

長男にはなにも言わず。)




長男『そうだよ、道路を作ってる〇〇っていう

素材がね、(素材の名前もう忘れてます)

何たら、かんたら〜』




私『へぇ〜、長男、物知りだね〜。

ママ知らなかったよ〜』

(というか、こっちでは、結構な頻度で道に穴🕳を見かけるけど、日本では経験した事なかったしもやもや)





長男『うん、ママももっと勉強したほうがいいね』

(大分自慢げでした)




私『そうだねアセアセ教えてくれてありがとう?



タラーアセアセガーンもやもや



笑い泣き





所かわれば常識も変わるもの

長男と私の

常識

ニヤニヤ





因みに

昨日の朝

ドロップオフ後にここを

通らなくてはならなかった

私が

見た光景がこちら

下差し

そして


買い物し忘れて

息子達ピックアップ後も

息子達を連れて

この道を通りましたが



結局

一日中

この状態でした

タラー


結構な大通りですよおいで

町に行く為には

(仕事とか、買い物とか)

絶対に

地元民が皆んな通る様な

大通りです!


一日中通れない!!




この

工事の手際の悪さ

こちらでは

常識ですキラキラ




もう

色々慣れて

別に穴が🕳あっても

工事が遅くても

驚かない

在英16年目の夏です。



穴の開かない素材使う

という

選択肢

ないのだろうか?







本当に

欲しい物

第一位です

下差し


(やっぱり日本ってすごいね。これは日本の常識?)