フラッグポール(cub camp) | 毎日がアウェーな? イギリス奮闘日記。でもなるようになる!(する笑)

毎日がアウェーな? イギリス奮闘日記。でもなるようになる!(する笑)

イギリスにて改宗、就職、結婚、出産を終え、アラフィフの老体に鞭打って仕事しながら育児中かれこれ、18年もマンチェスターに住んでます。
が今だに驚く事が毎日たくさん起こるので、毒も交えながら日記的に綴っていきたいと思います。
よろしくお願いします。

ご訪問ありがとうございます😊
いいね👍コメント📝嬉しいです☺️
フォローして頂きありがとうございます🥰


マンチェスターより愛を込めて❤️
まちゃママです👩


やっと完成しました拍手
長男のflag pole(旗🚩)

Cubのアクティビティーの一環ですキラキラ

全てのアクティビティーはこちらから
下差し
Flag pole 作成です音符

ハウツーはこんな感じキラキラ

ですが、これ、
肝心な所がごっそり抜けてる滝汗
結局、我流での作成を余儀無くされました
ゲロー
そんな事ってある?
私達、家族揃って、キャンプど素人ですよ〜ハッ

だから、
軽く4日はかかったよねゲッソリ
(いや、下手すると6日かもタラー




まずは近所の森で枝集めポーン
そこから!?と思われるかもですが、
一応キャンプですのでキラキラ
(枝なんて、うちの庭にないしねアセアセ)




疲れ切って、この日は終了笑い泣き

その翌日ベース作り音符
この結び方が分からず
YouTubeを駆使するも、
悪戦苦闘滝汗

そのまた翌日、縦のポール作成ルンルン
肝心のハウツーで説明が抜けてるので、
きっと旗の付け方は間違ってる
自信ありですてへぺろ
何故長男が、カナダ🇨🇦を選んだのかも謎もやもや

ところが!?
これまた、結び方が分からず
悪戦苦闘ゲロー
最初のとは、また、結び方が違うのーえーん
しかも森から拾ってきた枝ではスムーズに
スライドできない事に気づき、
更に翌日に持ち越しチーン
結局、此の部分は、庭の納屋にあった棒を使用キラキラ
(夜中にびっくりっと思いつくよね、こう言う事ってギザギザ


長男、上手に結べるようになりましたグッ







最後に合体ハート







ここの説明も、ごっそり抜けてましたゲッソリ
くどい様ですが、
そんな事ある?
アセアセガーンもやもやタラー
大事な所全部抜けてんじゃんムキー

因みに、ハウツーには添付されてる
YouTube動画,再生できずゲッソリ


そんなこんなで、
今回、ほぼほぼ
自力習得した
と言っても過言では無い
スキルはこちら💁‍♀️


Square lashing 
(クロスにした棒を縛るやり方)
&
Shear lashing 
(2本以上の棒をくっつけるやり方)

因みにshear lashingで結ぶと
棒が前後にスライドさせられたり
角度を変えられたりできます
(テントの上の部分とか、フラッグポールとかに使用)
ルンルン

この2つの結び方覚えれば、
テント⛺️自力で建てられそうラブ



参考にした動画はこちらです💁‍♀️
英語の勉強にもどうぞウインク


Square lashing 




Shear lashing





本格的なキャンプをされる方に
おすすめです音符
(私はグランピング派ですがてへぺろ


とにかく、この1週間
ずっと
フラッグポールの事で
頭が一杯だった私
チーン

息子達のフットボールのトレーニングもあったので、
予想以上の忙しさゲローでした



とにかく、フラッグポール🚩
キャンプ⛺️終了までに、
間に合って良かった拍手
マジで、投げ出すとこだったよてへぺろ



そして、テント⛺️就寝
最終日

またもや、苦情発生ショボーン
次男のイビキ
zzzzzzzzz

私のテントで⛺️の就寝
継続ゲッソリ
まぁ、私はどこでも爆睡できますので
いいですけどえー


余談ですが、若かりし頃、ビーチパーティで、
浜辺でタオルの上で一晩、寝た私に、
皆んなが、
「まちゃは、絶対に、どこでも生きていけるね笑い泣き
と言われた程に、
本当に、何処でも、いつでも寝られますウインク
今考えると、色んな意味で危ないよねアセアセ




うちの、神経質な長男はベッドで寝たい派
なのに対し、
次男は今日寝る前に、
「もう1週間テントで寝る!
宣言後ご就寝
タラーガーンもやもやアセアセ


ママはどこでもねられるけど、やっぱり
ベッド🛌寝たいよねウインク
更に言えば、1人で寝たいよねてへぺろ



さぁ、明日がキャンプ
最終日です爆笑
色んな意味で
待ち遠しいチュー



本日も読んで頂きありがとうございましたおねがい