昔から華奢なネックレスより大振りなネックレスが好きな私。
最近はボリュームネックレスをどこででも見かけるので、ついつい見てしまいます。
今ルーティンで愛用してるのはこのコたち♡
昔は何が何でもピンクや赤って感じだったのに、今はネイビーやグリーンなどの寒色系が好き♡
自分の好みもどんどん変わってくのが自分でも面白い!
女の子を2人産んで、ピンクや赤を娘たちに選びまくってるからその反動なのかも?と自己分析。
世代交代的な、笑
でも35歳になりようやく?ファッションの軸は流行りに流されなくなってる気はします。
今はカジュアルやスニーカーなど流行ってるけど、私がやるとなんか幼くなっちゃうし、まぁ女の子ママだし、そもそも個人的にファッションにさほど楽さは求めてないので、基本どカジュアルはやらず。
子供が2人いててんやわんやでも、やっぱりヒールはいて程よくレディなスタイルが好きだなー。
まぁ大振りネックレスもヒールの靴も少々タイトな洋服も、仕事してるからこそできるスタイルなんだけど。
でもここ数年、授乳で着られる洋服を制限され、子供に汚されて大変になる洋服は着れず、そして上海にいた頃はオシャレな洋服を買えず、だから今自分の着たい洋服が着れる♡ってことがものすごーく嬉しいのかも。
さて、最近ご近所に行くにも変な格好は決してできないこの頃。
これまで地元ってあまり意識したことなかったけど、娘たちを幼稚園や保育園に入れると自然と近所のお友達やマンションのお友達が増え、週末でも何人ものママ友にすれ違うのです。
で、ついつい立ち話が長引き、子供たちに『早くいこーよー』と言われ。。
あ?これって私が幼かった頃、立ち話の長い母に言ってたセリフだ!なんて思ったり。
あと、話はそれるけど、3秒前までガミガミ怒ってたのに電話がなった瞬間声色が変わる母をその時は信じられなかったけど、今まさにそれをやっちゃってる自分w
そんなわけで、色々と助け合えるご近所ママ友とのお付き合いも大切にしていきたいなーと思います♡