いやいやいやいや、子供は大喜びだけど親としてはだいぶ困る雪が降り、加えて次女の発熱が続き、さすがに困り果てた今週。
母やシッターさんにヘルプしてもらいながら会社に行くも、熱がある次女が心配でなんだかそわそわ落ち着かず、今日は結局私もお休みいただくことに。。
あー仕事で誰かに迷惑かけてないかなぁと気になりつつも、高熱で寝られない次女を朝方までずーっと抱っこ。
でも不思議と朝まで抱っこつらーい、なんて気持ちはなくって。
それより、熱があって苦しいときにママがいないなんてどんなに心細かっただろうとお詫びの気持ちをこめまくりの抱っこ。
ワーキングマザー・・・キャリアマザー・・・聞こえはなんだかかっこいいし、確かに充実感は半端なく得られるけれど、もちろんそれだけじゃーない。
そんなに甘いもんじゃーない。
なんだか色んな人にスミマセン…と謝ることも多いし、私が働きたい!という願望を叶えることで色んな人を巻き込んで心苦しいこともあるし、何より娘たちの心に負担をかけていないか常に心配だし。
だから、体調が悪い子供を誰かに預けて仕事に行くのはものすごい罪悪感があるし、子供が待ってると思うと1分でも1秒でも早くお迎えに行ってあげたくて常にダッシュ。
でもきっと5年後?10年後?必ず今のこの選択は間違ってなかったと思える確信があるから、だから頑張れる。
仕事も今は中途半端にしかできないけれど、でも長い目で見てくれる会社があり、そして仕事を持てること自体本当に幸せなことだから。
そして、17時18時台、同じように仕事帰りに保育園幼稚園へ急いでいるママさん、仕事の荷物子供の荷物いっぱい抱えて電動自転車に乗って帰りを急いでるママさん、すれ違う度にあーきっと皆さん同じ想いそしていろんな葛藤をかかえてるんだろうなぁと勝手に勇気をもらってます。
なーんて、次女が抱っこしながら寝てるのでかれこれ数時間身動き取れず、しんしん降る雪見ながらダラダラとブログ更新なう。
私にも私の人生がある!とはりきって仕事に復帰しつつも、母親である以上割り切れない想いはたくさんありますな~。
次女はおそらく突発性発疹のような気がするので、この病気特有の熱が下がった後のスーパー不機嫌にもしばしお付き合いしましょう(≧∇≦)
長女がスーパー元気でスーパーご機嫌なのが唯一の救い♡