上の娘がスクールのないときはがっつり2人育児なので、つい私も煮詰まりイライラしちゃうことも多い週末。

下の娘に授乳してて手が離せないときに限って上の娘からあれ食べたいこれ食べたいとのわがままリクエスト、下の娘が寝てる間に上の娘をお風呂にいれようとしてもなかなかタイミングがうまくいかず2人してギャン泣きが始まったり。。

イライラしようと思えばいっくらでもできます(笑)


でもうちは基本的に旦那さんが海外でいないので、イライラしちゃうと私も娘たちも共倒れ>_<

これじゃあみんなで負のスパイラルに陥るだけ…。



なので、私的イライラしないために気をつけてること4箇条。


♡上の娘の二歳児ならではのわがまま?主張?に頭ごなしに叱るんじゃなくて、なぜそうしたいのかちゃんと耳を傾ける。

♡二ヶ月の赤ちゃんの泣き声については、あらー何かお話してるのねーと思うようにする。

♡時に抱っこしたまま家事したり体力的にきついなーってときは、これも産後のダイエット!と思うようにする。

♡私の場合、特に自分のフリータイムがないとついイライラしちゃうのがわかったので、娘たちには申し訳ないけど、お昼寝時間や夜寝る時間は2人同時になるように調整させていただきます!




今日はイライラしないと決めた日!

余裕をもってがんばるぞっ(*☻-☻*)

iPhoneからの投稿