一度ブログ書くくせがなくなると、つい更新頻度が少なくなってしまいますが、、、私にとって娘の大事な育児日記でもあるこのブログ。


ここ最近の娘の成長を綴っておこうと思います♡



もうすぐお姉ちゃんになる娘っこ、ただいま二歳三ヶ月。

はい、もれなくイヤイヤ期真っ最中の魔の二歳児f^_^;

イヤイヤといっても特徴はそれぞれだと思いますが、うちはとにかく眠い時の寝ぐずりが大変あせる

眠たいという感覚がとにかく大嫌いなようで、眠い時やまだ眠たいのに起きちゃった時とかは、あれがないーとかあれが欲しいーとかあれこれ要求しながらジタバタ大泣きが始まります。

娘の気が済むまで付き合ってあげるけれど、臨月かーちゃんはほとほとぐったりなことも。。。


あとお気に入りの物への執着もどんどん出てきて、娘の場合はなぜかバッグ。

ねんねするよーと言うと、決まったバッグ4つを必ず持ってきて、それを抱えて寝ないとイヤみたい。

1つでも欠けてるとそりゃ大騒ぎですよ!



気に入った物しか着てくれないとか、気に入った物を一日中手離さないとか、二歳あるあるですよねーf^_^;

お天気なのに長靴履いてたり、暑いのにコート着て出かけたり(笑)

エレベーターに乗ったらボタンを必ず押さないと泣き叫んだり(笑)

その要求にお付き合いするママたちもほんと大変ですよね。。。

でもお友達に教えてもらったのですが、これは子供にとって自分なりの決めたルールというか秩序を学んでるところなんだそう。

ほほ~と納得!!

忙しいときとかはキーッとなっちゃうこともあるけれど、柔軟性が身につくまできっと期間限定なことだから、とことんお付き合いしてあげようと思います。




でも。

子育てって大変なことも多いけど、大変なことばかりじゃないのも事実で‥♡

言葉がだいぶ話せるようになってからは胸がキュンキュンさせられちゃうことも多くて、これがあるから子育て頑張れちゃう!


先日キュンキュンさせられたのは、娘とお風呂に入っていて、私が『今日のお湯はちょっと熱いねー』なんて話したら、湯船の中のお湯を一生懸命フーフーして『まま、もうだいじょぶよー』って言ってくれて♡

笑っちゃうと共に、その優しさに心の底から癒された瞬間でした!


スクールでも、4月に入園したばかりで泣いてるお友達に『泣かないでー』と声をかけ、タオルを持って行ったりしているんだとか。

このまま心の優しい女の子に育ってくれるといいな♡♡



photo:01



最近はまってるデパートの屋上庭園。

新宿丸井の屋上庭園もお花がたくさん咲いていて素敵な空間でした^_^


iPhoneからの投稿