途中から私立の学校に行ってしまったので、いわゆる地元の友達というのがいない私。。

でも今住んでる区の子育て事情とか知りたいし、上海でご近所付き合いの楽っぷりを知ってしまったので、やっぱりご近所友達はいるに越したことないな~なんて思っていた矢先、、、


久しぶりに幼馴染のお友達と再会することができました♡

幼稚園に入る前から仲良しだったお友達。

親同士はずっと仲が良かったので、なんとなくお互いの近況は知っていたのだけど、実際会ってゆっくりお話するのなんて10何年ぶり!?


昨日、娘と一緒にうちから歩いて5分の素敵なご自宅に遊びに行ってきました。

5ヶ月の娘ちゃんとうちの娘ラブラブ
photo:01




もう1人上に保育園に通ってる息子くんがいるので、区の保育園事情など色々教えてもらいました。


いやー、先日も杉並区でママさん達によるデモが起きたとかで、日本の保育園事情(特に0~2歳!!)は本当に厳しいんですねあせる

私自身まだ復職はもう少し先だし、会社の託児所に入れることはできるけれど、でもそろそろ本格的に考えないと!
しかも2人分!!


とりあえず今まで上海でインターに行かせていたので、来月からプリスクールに通わせる予定で今準備しているけれど、はたしてこのままインターがいいのか、それとも保育園がいいのか、はたまた幼稚園がいいのか、などなど悩ましいわー。

しかも下の子のことも考えなくちゃいけなくて、違う場所に通わせるのも送り迎えなど大変だしなーとか。


日本では妊娠中から保活をしているママさんも多いとか?で、その時期海外に行ってしまった私は完全に色々乗り遅れております~汗


というわけで、色々区の保育園事情など生の声を聞かせてくれた同級生に感謝!


とりあえず無事実家近くに新居も決まったし、動けるうちに動かなくっちゃ~(≧∇≦)













iPhoneからの投稿