つい2週間前に2歳を迎えた娘。
まだ激しいイヤイヤみたいなのは始まっていないかな?と思っていたけれど、ちょうど2歳を過ぎたあたりから、少しずつ難しいな…と思う瞬間がぽろぽろ出てきました。
私が『●●する?』と聞いた答えがまずは『ノー!』だったり、お友達に『だめー!』と言うことが多くなったり、怒られたあと私にむかって『不要(ぶーやお)!!』(←中国語でいらないの意味…涙)が出てきたり。
なんか英語やら中国語やら日本語やらごちゃまぜになってますが、とにかく色々否定してみたいお年頃のようで。
ひっくり返ったりはしないけど、これも立派なイヤイヤ期の特徴なのかな。
ある程度のイヤイヤはもちろん覚悟はしているけど、わりと素直なコなのかなと思っていたので、あれこれ否定されるとちょっと寂しい母なのでした。。
どうぞお手柔らかにお願いします~。
まだ激しいイヤイヤみたいなのは始まっていないかな?と思っていたけれど、ちょうど2歳を過ぎたあたりから、少しずつ難しいな…と思う瞬間がぽろぽろ出てきました。
私が『●●する?』と聞いた答えがまずは『ノー!』だったり、お友達に『だめー!』と言うことが多くなったり、怒られたあと私にむかって『不要(ぶーやお)!!』(←中国語でいらないの意味…涙)が出てきたり。
なんか英語やら中国語やら日本語やらごちゃまぜになってますが、とにかく色々否定してみたいお年頃のようで。
ひっくり返ったりはしないけど、これも立派なイヤイヤ期の特徴なのかな。
ある程度のイヤイヤはもちろん覚悟はしているけど、わりと素直なコなのかなと思っていたので、あれこれ否定されるとちょっと寂しい母なのでした。。
どうぞお手柔らかにお願いします~。