上海の外国人向け大型マンションにはキッズルームが完備されていることが多く、娘もほぼ毎日マンションのキッズルームで遊んでいます音譜


遊具も豊富に揃っているし、広さも1歳児には十分なので、娘のお気に入りスポット。

(多分、娘にとっては上海で一番好きな場所なんじゃないかなドキドキ



使用しているのはマンションの日本人入居者がほとんどなので、きれいだし私も安心して遊ばせることができます。



でも昨日は、たまには違うところで遊ばせてあげよう!ということで、ママ友にオススメされたボーネルンドが業務提携している『ボシワ』というキッズパークへ遊びに行ってきました音譜

(南京西路×新昌路)



上海では、デパートやショッピングモールの中に大型キッズパークをよく見かけるのですが、、、、、


ぶっちゃけると、私は衛生的にどうなんだろう・・・?と思うことが多々あるので、ほとんど行ったことがありません。


というのも、子供のトイレ事情において、日本の常識では考えられないことが行われていることがありまして汗

(たとえば、人前で堂々とオムツ換えするとか、そもそもオムツはいていないとか、ゴミ箱の中にさせるとか。。。)



以前一度だけローカルのコが多く集まるキッズパークで遊ばせたら、翌々日にロタウイルスを発症したというトラウマもあって、それ以来行くのを控えていましたガーン




でも昨日行った『ボシワ』はボーネルンド監修ということで、遊具も豊富で楽しいし、大人は靴下必須だし、常に清掃している人もいたよ~とのことで行ってみることに!


キドキドみたいな感じかな。


娘の大好きなボールプール。

むすめっこ、埋もれております(笑)



ボール3つも抱えて自慢げww



むすめっこ、探検中~音譜



いつになく真剣なまなざし!



1時間弱いたけれど、十分楽しめたんじゃないかな合格



すっごくきれいっていうわけじゃないけれど、『え・・・ガーン』っていう思いもすることもなかったのでよかったDASH!


ついでに下のフロアーの子供用品はとても充実していて、ムーニーのパンツタイプのオムツを購入できた~!



娘も来月からスクールいくわけだし、多少免疫もつけておかないと・・と思う半面、この前の冬のウイルス祭りを思い返すとつい衛生面に神経質になってしまう私・・・。


上海は子供にとっても優しいところだけど、衛生事情はもちろん日本の比べ物にもならないので、どうしても神経を尖らせてしまうのです。


ここなら安心!というエリアは、自分のマンション周りとか本当に限られてしまいます。



上海・・・住めば都で、今となれば大好きな街だけれど、衛生事情にはどうしても慣れない今日この頃であります。





というか、娘がお昼寝から目覚めない~あせる


ママ、ブログ3つも更新しちゃったよ笑!


夕方パパと待ち合わせしているのに、間に合うかなぁ・・・。




家でお昼寝させると、2時間はベッドで寝んね、うぇーんと泣いて起きたかと思いきや、抱っこしてリビングに連れて行くと、リビングに到着する間にすでにまた寝てて、そしてソファーでまた1時間ほど寝んね、というパターン。



本当に寝るのが大好きな眠り姫キラキラ



今日はGAPのワンピースでしたラブラブ


たまには赤もいいね!