昨日は、同じ上海駐妻仲間であり、同じ1歳児の娘を持つママ友であり、そして何より大切なお友達でもあるあやのちゃんの送別会でした。
親子9組での会だったので、キッズたちが暴れても大丈夫なお座敷個室のある『うまや』にて。
歌舞伎の市川猿之助さんがプロデュースしているお店で、東京の赤坂にもあるお店です^^
人気の楽屋飯をオーダー
子供たちにご飯を食べさせながら自分も食べおしゃべりして・・お騒ぎなお食事がひと段落したところで、フルーティストでもあるまりえちゃんがフルート演奏をしてくれました
まりえちゃんのフルートは何度か聞かせてもらったけれど、本当にうっとりする音色で・・・。
あんなにおおはしゃぎしていたキッズたちも、しーんとなりみんなで聞き入っていました。
今回吹いてくれた曲は一青窈さんの『ハナミズキ』
引っ越してしまうお友達が上海から台湾へスライドとのことなので、台湾出身の一青窈さんの曲を選曲してくれたとのこと。
『あやのちゃんと私たちの友情が100年続きますように・・・』の願いを込めて
うまやでのランチのあとは、外難に移動して『LA MAISON DE TAKAGI』へ。
今、TAKAGIにて150元でケーキビュッフェが始まったとのことで行ってきました
うちの娘はお友達と一緒にこんな感じでお昼寝してくれたので、私はのんびりデスイーツタイムを満喫できました
ナーイス、むすめっこ
わーい、お待ちかねのケーキたち
ビュッフェなのでいくらオーダーしてもOKだし、何より美味しいTAKAGIのケーキだし、最初ははりきっていたのですが、、、意外とさほど量を食べられない現実に直撃!
ひー!高校生のときとかいっくらでも食べられたのにー。
ケーキと焼肉は、最初意気込むわりに、どんどん食べられなくなっていくのね・・・年齢と共に・・・。
でも美味しいケーキに美味しいコーヒー(TAKAGIのコーヒーは上海で一番好き)もいただき、みんなとの会話も楽しみ、あっという間の一日でした
あやのちゃんとのお別れはもちろん一生のお別れじゃないし、いつかまた日本で会えるのだけど、、、
でもお互い近くに家族ももともとの友達もいない異国の地で、小さい子供を抱え助け合いながら生活している私たちの絆は深いものがあるし、『また明日ね~!』と言ってきたお友達にそれが言えなくなるのはとても寂しいものがあります。。。
いつかみんなで台湾に遊びに行くからね