断乳してから1週間が経ちました。
先週の今頃は、泣き叫ぶ娘を抱きしめながら私も泣いてた頃だったなぁ・・・。
育児のことは何でも相談している姉に、『1週間後にはまた全然状況変わってるからがんばって!』と言われて心を奮い立たせていたけれど、本当にそう!
1週間経った今、あの泣き叫んだ2日間の夜はまるで嘘だったかのように娘も落ち着いています。
忘れちゃったのか、諦めちゃったのか、もうおっぱいを求めてくることはありません。
試行錯誤していた寝かしつけは、ここ数日だいぶ楽になりました。
娘はベッドで長い時間ゴロゴロするよりは、本当に眠くなるぎりぎりまでリビングで普通に過ごして、MAX眠くなったところでベッドに連れて行き、私の携帯などいじったりしているうちに5分くらいで自然に寝ていくように。
トントンとかぴったり添い寝とかは逆にいやなようで、私は近くに横たわっているだけでいいみたいです。
ただ、まだ夜中に1回は起きてしまい、そのときの寝かしつけがまだうまくできず、2人で試行錯誤中
ベッドの上でゆらゆら抱っこしていたらそのまま寝てくれることもあるけれど、パキっと目が覚めてしまったときはリビングへ逆戻り。
真夜中3時頃、また眠くなるのを待ちながら過ごしたり。
あ~、おっぱいがあれば一発で寝かしつけられるんだけどなぁ~なんて思いながら、真夜中の3時にハイテンションで遊ぶ娘を見守っております。。。
まぁ、とはいえまだ1週間。
本当のペースがつかめるまであと少しかな。
娘と一緒に気長にがんばろうと思います