2011年3月11日。
あの日、悪夢のような東日本大震災が日本を襲ってから、今日で1年が経ちました。
長かったのか・・・、短かったのか・・・。
復興支援問題、放射能問題、がれき処理問題などまだ解決できていない問題が山積している中で、時は無常にも1年という時間を刻んでしまいました。
でもこれから何年経とうが、あの日日本が直面した大きな深い悲しみは少しずつ癒えることがあっても、決して風化させてはいけないと改めて思います。
今日はあまり外出する気になれず、日本のテレビを見て過ごしました。
その中でも、天皇陛下のお言葉にとても胸を打たれたのは、私だけではないのではないでしょうか。。。
1年前のあの時、私と一緒に電車の中に閉じ込められ泣いていた娘も、今日はところどころ一緒になってテレビを見ていました。
今はまだ何も分からないと思いますが、いつか娘にも震災のことをしっかり伝え、きちんと次世代につないでいくことが親の使命だと思っています。
そして、子供達の明るい未来のために、みんなで手を取り助け合い、被災地のそして日本の復興のために前を向いていきましょう。
海外に暮らしてみて改めて、人や物あらゆるものに関して『Made in Japan』の素晴らしさを感じ、そして誇りに思います。
大好きな日本に思いを馳せて・・・。
震災で犠牲になられました方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。
2012年3月11日。