今日は会社でランチタイムに開催されている『母の会』というのに初めて参加してみました。
 
 
保育園をどうするとか、2人目のタイミングは?とか、ママさん達のリアルな声を聞けてかなり勉強になりました!
 
 
というか、まだ1人目を産んでもいない私にはかなり高度な話題ばかりで、お口あんぐりで驚きっぱなし(^o^;)
 
 
とにかくとにかく皆さん、ホントたくましいしかっこいいっ!!
 
 
もう疲れたよぅ…とかめげそうになってましたが、私の悩みなんてちっさすぎました(^_^;)
 
 
子育てしながら働くというのはまだ未知の世界ですが、実際あれこれ不安に思うことはあっても『まぁなるようにしかならないからねぇ。』とのこと!
 
 
ですよねーっ。
 
いやー、ホント勉強になりました八幡貴子オフィシャルブログ「★税理士ガールのSweet Blog★」Powered by Ameba-07A0108.gif
 
 
私の会社は、産休も2年まで取得できるし、つわり休暇もあるし、社内に託児所まであって本当に恵まれている環境です。
 
上司にも部下が妊娠・出産した場合の研修があるみたいで、かなり理解もあります。
 
 
でもそれもつい最近できた話であって、きちんと制度が整う前は本当に本当に大変だったと聞きます。
 
 
まだまだ社内に子育てしながら働く女性は少ないけれど、先輩達のおかげで制度が整ってきたことに感謝しなくちゃですね(^-^)/
 
 
そして私自身、なんだかんだ男性社会だし海外に出る事も多いこの会社に、30歳で女性総合職として雇ってもらった意味というものを改めて感じる機会にもなりました。
 
 
転職のときの面接官に、私は絶体結婚しないと思われたから受かったんだ…と思い込んでいましたが(私が経営者だったら30女はあまり雇いたくないなぁと思うので笑)、
けどそうではなくて、先輩達みたくいろんなことを次世代に繋げていかなければならないということなんですね。。
 
 
 
なーんか色々考えさせられたとても充実した1時間でした!!