またもや自分の思い出日記でーす
お時間あるときにさらーっと読んでもらえたら嬉しいです
披露宴でのお料理について
いろんな事に口を出し(笑)いろんな事にこだわった披露宴の中で、唯一一回の打ち合わせのみで決めたのがお料理
もともとマンダリンを選んだ理由にとにかくお食事がおいしいこと
というのもあったので、信頼してお任せさせていただきました。
というか、私があまりお料理に詳しくないという理由もあるので、どちらかというと料理長と料理好きな旦那とで決めた感じです
マンダリンではもともと試食会というのがなくて、スタッフの方に『お料理はできれば当日まで楽しみにしていて下さい』とおっしゃっていただいたので、事前の試食はしませんでした。
なので、よく『花嫁さんは披露宴中お料理は食べられない。。』と聞いていましたが、私はぜひとも食べたかったので、当日は合間合間に無理矢理いただきました
もちろん完食はできず一口二口ずつでしたが、それでも大満足です
しかもわざわざ小さく切っていただいていたので、とっても食べやすかったです
新鮮海の幸と季節野菜のプレッセ 可愛らしいハーブを添えたカリフラワーのエスプーマ 紫鮮風味のアボガドケッパーレリッシュ 海鱒のイクラ
(名前・・・な、ながっ。)


フォアグラは必ずどこかに使いたかったのですが、お肉と一緒だとこってりになってしまうので、リゾットと一緒に出していただきました
これは私自身一番楽しみにしていた一品だったので、完食しちゃいました
瀬戸内産真鯛のポワレ 越の丸茄子とガーデングリーン 姫蛤とフレッシュトマトソース バルサミコのエッセンス

バルサミコを使ったおソースは料理長と旦那のアイデアです。
高知県産柚子のソルべにシャンパンゼリーを添えて


ここは旦那のこだわりで、柚子こしょうとワサビとお塩をトッピングでつけてもらいました
お肉はもちろん柔らかいことが前提ですが、お昼時だし、メインのお肉がこってりな味付けだと重いかな~と思い、柚子こしょうやわさびにも合うようにできるだけさっぱりな味付けにしてもらいました。
フロマージュブランのムース カシスソースと季節の果実 ラズベリーとバニラのマーブルアイス アーモンドテュイルと金箔添え
デザートだけは私のこだわりで、大好きなフロマージュブランを入れてもらうこと、季節を感じるフルーツ(秋だったので柿)を使ってもらうことをお願いしました
金箔をどこかに使いたかったのですが、お食事に使うと華美になりすぎてしまうので、デザートあたりがいいでしょうと料理長からのアドバイスでした。
カラフルなプチフール
お料理は皆さんにとてもおいしかったと言っていただき、つくづくマンダリンで挙げてよかったな~と思いました
お料理に関しては、ゲストの皆さんのことを考えながら決めたので、その言葉が一番嬉しかったです
同じメニューはもう食べられないと思いますが、私も今度ゆっくり味わいに行きたいなぁ~
おまけウェディングケーキ
ウェディングケーキはハート型で、『すえひろがり』という意味も込めて8種類のフルーツを使ってもらいました


旦那は甘いものがあまり好きではないのですが、お約束で口にたくさん押し込んでみました
めっちゃむせてます



