こんにては
今日は久々にコッテコテの税金ネタでもいきますか
ではでは、もうすぐ1箱1,000円になるとかならないとか、加護ちゃんがまた吸ったとか吸わないとか、なにかと最近ちまたで話題の『タバコ』について
実は実はあまり知られてないかもですが、タバコの価格の約割は税金なんです
しかも国タバコ税、地方タバコ税、タバコ特別税、消費税などいろんな種類の税金がかかってます。
1本あたりだいたい円くらい。
で、ここ最近1箱1,000円に値上げしようという動きが活発です
これは税金が足りなくて増税したいけど、でもなかなか消費税を上げられない福田政権の打開策とか
確かに社会的に喫煙に対して厳しくなってるし、まぁ消費税アップよりは受け入れやすいのは確かかも
タバコ税を上げれば、仮に値上げして喫煙者が1/3に減っちゃったとしても、それでも兆円の税収は見込めるんだそう
タバコを吸わない私としては消費税上げられるよりいいなぁと思っちゃうけど、でも愛煙家としてはどうなんでしょうねぇ
やっぱりなんで自分たちだけたくさん負担しなくちゃいけないの?という心境なのかしら。。
1箱1,000円はまぁ確かに高すぎる気もするけど、でもヨーロッパとかではそのくらいの水準なんですよねぇ・・・。
普通『増税』って聞くだけでNO~~って感じですが、これがタバコ税だと一般的にどうなんでしょう
吸う人吸わない人で意見は分かれると思いますが、この『タバコ税増税』
みなさんはどう考えますか
おまけ
悲しいときぃ~(悲しいときぃ~)
コンビニでサラダ買ってデスクで食べようと開けた瞬間、ドレッシングが別売りだったと気付いたときぃ~・・・