外食も大好きだけど、だんだん自宅deご飯
も楽しめるようになってきた今日この頃です


仕事がある平日は帰宅時間が23時を回ってしまうので、サクッと作れてかつ野菜がちゃんと取れるものを作るように心がけてます

それでも、ど~しても時間がないっ
でもお野菜を食べたいっ
って時のとっておきのメニューは、バーニャカウダ





アンチョビを火にかけたりするとまた手間がかかるので、あらかじめディップ状にしたものを作り置きしてます

バーニャカウダはレストランにあれば必ず頼んじゃう大好きなメニュー

このブログでも何回登場したことでしょう・・・

中でも広尾のブルーポイントのバーニャカウダあまりにおいしくて、おいしさあまってシェフにこっそりレシピ聞いちゃったのでご紹介っ

まず、オリーブオイルでペースト状のアンチョビを炒めます。
隠し味はお味噌。お好みでニンニク入れても

それを熱した生クリームに加えて、あとは焦げないようにかき混ぜながらディップ状にしていくだけ

こ~んな感じ

もちろん火にかけていただくバーニャカウダもおいしいですが、けっこうアンチョビがお部屋に飛び散っちゃうんですよね

もうこの味にハマっちゃって、野菜をひたすらもぐもぐ食べれちゃいます

余った野菜の切れ端がとかもこのディップつけてムダなく食べれるし、オススメで~す


