出会いもあれば別れもあります・・・
3月は悲しいかな・・・そんなお別れのシーズンですね・・・

ブログを読んで下さっている方の中にも、この3月に会社を退職するという方もいるかと思います

そんな方のために、『失業保険』についてさらりとご説明しちゃいます



失業保険は、会社を退職すれば誰しももらえると思っている方が意外と多いみたいです

でも失業保険とは、再就職する意思のある方のためにお金を支援する保険なので、もらえるには条件があるんですよっ

つまり・・・

ハローワークで求職の申込みを行い、就職しようとする積極的な意思があり、いつでも就職できる能力があるにもかかわらず、本人やハローワークの努力によっても、職業に就くことができない「失業の状態」にあること・・・
が条件なんです

なので・・・

よく誤解されがちですが、下記の状態にある方は、基本的には失業保険は受け取れません

・ | 病気やけがのため、すぐには就職できないとき |
・ | 妊娠・出産・育児のため、すぐには就職できないとき |
・ | 定年などで退職して、しばらく休養しようと思っているとき |
・ | 結婚などにより家事に専念し、すぐに就職することができないとき |
これに当てはまる方は、「失業」とは見なされないので、別の育児休業給付や労災保険(ケガや病気をした時の療養給付、休業給付など)の方を申請しましょうネ

で、失業保険受給者に当てはまった場合には、以下の手続きが必要になります

①退職した会社から離職票をもらう。
②ハローワークに行き、求職の申込みをして受給資格の決定を受ける。
③指定された日にハローワークに行き、受給者説明会の受講したり、求職活動の実績を報告しに行く。
④失業が認定されたら、いよいよ受給(自己都合で退職した場合は、3ヶ月間は受給されません。)
何度もハローワークに通ったりするのが、意外とめんどくさめです・・・

で、受取れるのはだいたい退職前のお給料の50~80%を90日分です

(※被保険者であった期間が10年未満で自己都合退職の場合)
以上、失業保険講座でしたっ


