最近の私の口グセ・・・これ↓


それは KY ぶーぶーためいき


もはや定番用語になりつつありますが、KYとは『空気読めない』の略ですかお


とんちんかんな事を言い出した友達にKYコールをしてみたり、あビックリマークやってしまったぁためいきって時に自らKY宣言してみたり・・・苦笑


基本ほとんどフザけて使ってますチョキ



でも、よくよくKYについて考えてみたんですが、仕事でKYってのは笑えないくらいイタイかも・・・あせる


どんな仕事でもそうだと思いますが、クライアントのニーズに全く答えてない提案をしてみたり、秘密保持マターをポロッと言っちゃったり汗汗


とくに税理士は、会社や個人の財産を全部見せてもらって管理したりアドバイスする訳ですから、KYはあってはならないことビックリマーク


最近思うのが、税理士の仕事って法人税法○○条がどうのとか税制改正がどうのじゃないな、とかお


そんなのは本見れば分かることで、そうではなくて、いかに空気を読んでニーズにどんぴしゃに答えられるかが一番大事だな、とかおかお


もちろん仕事に限らずプライベートでも、対人間関係においては特に空気を読むって大事な事ですよねラブラブ


男性女性問わず、魅力的だなぁドキドキと思う人に、KYはいないかもニコニコ



今週末誕生日を迎えますホールケーキ


今年の目標は、仕事でもプライベートでも空気のがっつり読める(一部では空気読めるKYRというとか・・・にっこり)レディーになることですラブ


がんばりま~すハート