今回は久々コテコテのYen税金ネタYenで~すハート

聞いたことはあるけど、実はあまり深くは知られていない贈与税
この贈与税って意外と皆さんの身近に存在するもので、知っていないと後で大変なことになったりするんですかお
ということでサクッとご説明しま~すおんぷ

贈与税は、個人が別の個人へ自分の財産をタダであげた時にかかる税金ですぶーぶー
払うのは、財産をもらった側ですYen
ビックリマークちなみに、死亡した個人から財産をもらった場合にかかるのが相続税』生存してる個人から財産をもらった場合にかかるのが贈与税』ですベル

で、いくらかかるかというと、贈られたお金や物が110万円を超えると税金がかかりますあげ
両親からお金をもらったとか、恋人からプレゼントをもらったとかでも、それが110万円以上であれば贈与税の申告して税金を払わなくちゃいけないんですためいき
税率は、200万円以下であれば10%、1,000万円超であれば50%かかりますアップ
(けっこう高いですよね~~あせる
現実的な話をすると、車宝石指輪を人からもらったなんてよくある話で、それをいちいち申告してるかっていうとしてない人がほとんどだと思います苦笑
けど要注意なのは現金をもらった場合!!
実は、最近とある税務調査で通帳をチェックされて、大きなお金を両親からもらっていたのに贈与税の申告をしてなかったと指摘されましたDASH!
贈与税なんてそもそも知らなかったし・・・と言っても厳しい調査官には通用しないんです汗
指摘されると、贈与税の他にもおも~いペナルティ(重加算税とか無申告加算税とか)も払わなくちゃいけなくなりますガクリ
なので、人から110万円以上のものをもらったら贈与税がかかるということだけは、とりあえず知っておいた方がいいかなぁ~と思います好
こんなとこまで税金ってかかるの~っあせるて感じですが、やっぱりお金を持てば持つほど税金がかかる仕組みになってるんですためいき
それではまたおもしろそうなマネーネタがあったらアップしたいと思いま~すキャおっけー



心心お・ま・け心心

ハロウィンもうすぐハロウィ~ンハロウィン

通ってる耳鼻科の近くのお花屋さんにて・・・おんぷ

あまりにかぼちゃのディスプレイが可愛くて、思わず立ち止まって見とれちゃいましたっニコニコ