ちょいとマジメな仕事の小話をここで一つ・・・

先日、会計士と税理士の違いについてざっくり書きました
が、両者は仲良く仕事することもあれば対立してしまうこともありマス

似たような名称だし、あまり違いが分かりづらいと思いますが、考え方が全く違うんです

会計士は、企業が投資家に発表する財務諸表
(資産をいくら持ってるとか、利益はどのくらいかとか)の数字がちゃんと正しいのかをチェックするのがお仕事(=監査)

なので利益を多くみせかけるのには厳しくて、費用っぽいものはどんどん費用にしなさいっ
というスタンス


一方、税理士は、企業が正しく税金を納めているのかチェックするのがお仕事

税金は、利益(売上ー費用)に対して課せられます

なので、税金逃れのために利益を少なくみせかけるのには厳しくて、費用っぽいなぁ・・ってだけじゃ費用にはできんっ


要は考え方が逆なんです

お互い考え方が分かっているのでバトル勃発
はさすがにないですが、ん~やりづらいにゃぁと思うことがたま~にあります


同じ会計人として仲良く共存していかなくてはなんですけど

何とか折衷案というか打開案を見つけなくてはっ

でも、なぜか今日は朝からコジマヨシオの


がずっと頭の中でリピートしてます

OH~ヤバイヤバイ

これをこのまま仕事に持ち込んだらバトルになってしまう~~

(基本的には協力し合って仲良く仕事してますが、こんな時もあるんです・・・

あ。あと、よく『美人百花見ました。』というメッセージを頂きますが、最近『CREA見ました。』というメッセージを頂きます

どうもありがとうございます

CREAさん、さすがですね

そして、コメント・メッセージのご返信は必ずや近々いたします

せっかく頂いているのに、とぅいまてーん
