今日はなんとなく仕事のことが書きたい気分・・
『税理士さんってどんなお仕事するんですか?』・・・これよく聞かれる質問です
税理士の仕事と言ってもさまざまあります
イメージは、クライアントの会社の経理checkして税金の計算までやるっていうイメージだと思います
でも、実はそればっかりじゃぁないんです
私がやってる仕事の3割は『不動産』に関するお仕事
ざっくり言えば、ある大きなビルが毎月どのくらい収益をあげているのか計算するお仕事です
収益=家賃(売上)-修繕費、管理費、固定資産税・・大きなビルになればなるほど数字のケタも大きくって、0が何個並んでいるのかたまに分からなくなります・・・
ウワサによると、東京ミッドタウンの最上階の家賃なんて毎月5,000,000円ですからっ
もう普通の電卓じゃ計算できましぇん
今、空前の
不動産バブル
って言われてます
つい先日も東京ミッドタウンや新丸ビルもOPENしたばかりだし、もうあらゆるところで建設ラッシュが続いてます
(女性としては、おいしいレストラン
や話題のホテル
が増えて嬉しい限りですけどね
)
もうビルがどんどん建っちゃうので、そうすると不動産のお仕事もどんどん増えていってしまうんですっ
しかもこういう大きなビルって、街の地主さんが儲かるんじゃなくって、だいたい大手企業がお金を投資して建てられているんです
なので、ビルの収益を受け取るのもその大手企業たち・・・
で、私はその大手企業に対して『今月このビルからこのくらい収益があがりましたっ
』と計算して報告をするのですが・・・・・
- 『この数字の意味が分からないっ
』『なんでこれしか収益出ないのっ
』
などなど金額が大きいだけにピリピリされることもしばしば・・・(私のせいじゃないよぉ~・・・)とほほ・・・
こりゃ胃もやられるわけです・・
そんなお仕事も税理士のお仕事なのです
少しでも知ってもらえただけで嬉しいですっ
そんな不動産に関する本を私の会社から出してみました
私も一部書いたのですが、『本を出版する』ってホントに大変っ
と身をもって痛感・・何度も差し戻され、何度も書き直し書き直し・・・
徹夜した事もあったけど一生に一度あるかないかの経験だし、今となってはすっごくいい想ひ出・・
- 税理士法人 平成会計社
- 不動産証券化の会計・税務徹底解説―SPCからJ-REITまで
本屋さんにも売っているので、もし興味があったらお手に取っていただけたら嬉しいです![]()