GW中、久々に109に行っちゃいました
それにしてもスゴイ人人人・・・
若いコだけでなく、いろんな年代の方が多いことにビックリ
気合い入れていろいろ回ったのですが、結局買ったのはエスペランサの靴だけでした
これで6,900円だから安いっ


私は足のサイズが22.5cmと小さいので、靴選びにはいつも苦労します・・・

けど、これは中敷き入れなくてもピッタリでした

それにしても、109のお店の回転は早いですね

数ヶ月行かなかっただけで、どんどんお店が入れ替わっている気がします。
これってお店に経営力がないのか、それともお客さんの飽きが早いのか・・・

若いコの流行をいち早くキャッチアップする力や、雑誌やメディアを使っての上手な売り出し方、ターゲットの絞り方、値段設定、ブランド力などなどいろ~んな要素がマッチしないときっと生き残れないのでしょう・・・

私も以前、109系のあるアパレル会社の立ち上げから携わり、経営者と一緒になってどうやったら売れるのか真剣に考え悩んだことがあります。
残念ながらその会社は経営が上手くいかなくなり会社をたたむことになってしまい、それはそれは悲しく悔しい思いをしました

いい製品だから売れるとは限らない・・・と痛感っ

結局、『どう売るか
』なんですよね


しかもアパレルということで在庫の問題が生じてしまい、今私の手元に4箱くらいダンボールが積んであります・・・

何とかしなくてはっ

というわけで、大切に使ってくれそうな玲子りん、美紀ちにおすそ分け~

最近仲良しな同い年トリオ
美紀ち、玲子りん、喜んでくれてありがとね~

美紀ち、玲子りん、喜んでくれてありがとね~
