本日は一か月ぶりに金田湾へ!
鯛と青物狙いましょ。。。
7月にやった感覚では沖でも場所によっては釣りになりそうで
今日は春に鯛が良く釣れた蛭田沖へ!
道中ルアーを投入するとヒット!!!
ボッケ沖を超えたあたりで反応来ましたが
これが鯖フグ3連チャン・・・
ルアーでワカシの群れにあたって入れ食いは過去にありましたが
ルアーで鯖フグの入れ食いはお初・・・
とりあえず沖に行こうか迷いましたが、春に買った天秤をロストする恐れがあるので
昨年の夏に黒鯛やソウダを釣った沖ノ島沖の浅場に変更。
エサを確認すると1本のビシはエサとられ、もう一つはエサのこり。。。
良い感じ。。。
でルアーを入れてみると
まさかの鯖フグ・・・・
その後、
ハリス切れ多発・・・・
これは釣りにならないので、沖ノ島の40mほど沖へ!
ここはエサが残り、コマセを撒いてるとヒット!
鯖フグではありませんが、ショウサイフグ…
その後、針切れが多発して釣りにならないので場所移動。
沖に行くか迷いましたが、この鯖フグ禍の時期にカワハギや黒鯛が釣れてる場所があったので
浜千鳥沖の浅場ポイントに移動。
ここではエサ取りがすごい。。。
反応がありましたが
コモンフグと鯖フグのダブル・・・
鯖フグは単発みたいで、これ以外は釣れませんでしたが
コモンフグは時折かかってきます。
でも、沖ノ島沖みたいにハリス切れはないので、
コマセを撒いてエサが残れば来るはず・・・
ですが、そこが丸見えではないものの潮が澄んでるせいか?
反応がありません。。。
これはやっちまったと土曜行く予定だった網代を明日にしようと
考えていたらやる気がなくなってしまったので今日は終了。
今年の金田湾は急に鯖フグが浅場まで来てしまいました・・・
浅場では潮が濁らないと釣りにならないので
秋になるまで一休みかな。。。。
鯖フグ禍の動向に注目です。。。
☆去年の沖ノ島での釣り動画
☆ルアーでワカシの入れ食い動画
チャンネル登録はこちら☟