なんちゃこちゃ遊ぼーよ -936ページ目

ふるさと心の風景を探してみたいと思いませんか? 原田泰治の切手原画作品より蛼蛼蛼

なんちゃこちゃ遊ぼーよ-090820_1021~0001.jpg
農家の庭先や柿の木を守るかのように群生するアジサイは、人の心をなごませる。幼い日、母とぬかる道で足をとめ、雨の音を聞きながら青紫色の花に見とれた思い出がよみがえる。雨に咲く花 [群馬県利根郡昭和村]1997年 原田泰治の作品より

新ふるさと心の風景を探しに出かけてみませんか 原田泰治の作品より蛼蛼蛼

なんちゃこちゃ遊ぼーよ-090819_1125~0001.jpg
夕暮れになると、空のキャンパスにまるで画家が絵の具を塗り重ねるように、美しい夕やけが描きあがる。 それもほんのわずかの間に、刻々と表情を変えるものだから見惚れてしまう。山々も、野原も、集落も、人々の顔も、すべてあかね色にする夕やけは、すすき野にとぶ赤とんぼをいっそう赤く染め上げる。 [宮崎県西臼杵郡高千穂町] 1997年 の作品より 野菊の代表が道ばたなどで良く見られるノコンギク。 茶道では、茶室に飾る茶花としても昔から人々は探していたんですね。心のふるさと風景を。

続伸 ふるさとの風景を探しに行きませんか? 原田泰治の作品より蛼蛼蛼

なんちゃこちゃ遊ぼーよ-090818_0522~0002.jpg
のどか 兵庫県洲本市 [旧・津名郡五色町] 2000年 古い民家をかこむ田んぼは、レンゲの花がピンクの彩りでつつんでいた。ひと昔前は、どこでも見られるごく当たり前の風景。 近頃はレンゲの花を求めてもなかなか見つからない。暮らしの中でごく自然に咲いているのどかなレンゲの花を探しに行きませんか? こころの風景 のどかな風景を探しに行きませんか?