土曜日には良くなったと思っていたのに、昨日の夜に風邪がぶり返して、熱も37.6度まで上がった。頭痛と喉痛もあった。
仕事の合間、昼に職場を中抜けして、かかりつけ医に行ってきた。先日にインフルの「みなし陽性」を出した病院だし、薬も飲み切っていたし、継続して同じ医師に診てもらった方がいいだろうと思ったのである。
仕事のけりをつけ、11時には職場を出発。自宅近くの病院には11時20分には着いた。受付は12時までだが、何とか間に合った。
しかし、ここからが長かった。病院は激混みで、小学生や園児の親子連れも多数いた。会計や薬の受け取りまで終わったのは、12時40分。もらった薬や伝票類を整理してからだと、13時までに職場に戻るという申告とおりにはいかないことは明白だった。そこで、職場に電話をして管理職につないでもらい、プラス1時間の時間有給休暇を申請した。10分位遅れてもサービスしてくれるだろうが、私はそういうことをあまり好まないし、余裕を持ってゆったりと行動したい人だ。
となると、昼飯もどこかで食べていくか、コンビニ飯を買って持っていくかしないということになる。
ここで突然思いつき、すごく久しぶりにFラーメンに寄ってみることにした。13時を過ぎていれば混雑のピークも過ぎているだろうという甘い観測のもと、恐る恐る暖簾をくぐってみた。
カウンターに待たずに座ることができて一安心。
思い出してみると、風邪をひくとこのラーメン屋によく来ていた。昔は何度もブログにも書いたような気がする。栄養をつけるため、とかなんとか言っちゃってさ笑、体にいいかどうかはわからないけど、多少の元気は出る。
もう今月3杯目のラーメンとなる。今回は、特製の醤油ラーメンと、平日のランチセットの餃子3個と辛ネギ丼である。なかなか小麦制限はうまくいかないな。いや、私が意思薄弱なだけだ。
これまでに飲んでいた2種類以外に、有名な顆粒の風邪薬もついに処方された。プラセボ薬の帝王?とも言う向きもある、あの薬である。いわゆる普通の風邪薬だが、とにかく飲み続けてみることにする。
今週は、仕事に関わる大きくて重要な行事がいくつか控えているので、休むわけにはいかないのだ。気のせいでも何でもいいので、薬が効果を示してくれることをただひたすら期待している。
今日の夜に飲んだ薬。この顆粒の薬を飲むと、私はいつもかなり眠くなる。まるで、睡眠導入薬のようだ。
翌日の朝の薬も予め用意してみたが、何だか頭が混乱島倉千代子である。



