13時からやったリハではいい感じだったのですが、本番の私の演奏は、疲れ果ててしまったこともあって、後半の演奏は特にひどかったと思います。リハを本番の3分前までやっていたことも、切り替えが難しかった理由のひとつです。

演奏を終えた後の充実感のようなものは特になく、むしろ、もうやりたくないなと思ってしまいました。

ドアなどの無いオープンスペースだから仕方ないのですが、リハの時から観客が集まってきていて、本番と同じように大きな拍手を送ってくださっていました。屋外ステージで直前リハというのは位置付けが難しいのかもしれませんが、全曲のリハは到底やりきれません。私自身は、リハでやらなかった曲のミスが多かったです。何だか譜面を見ても何も頭に入ってこなくて、前と違って譜面を読みきれなくなったし、小節数も間違えるし…元々初見演奏が苦手なのです。

バンマスのKさんや出演メンバーの皆様には、申し訳ない気持ちでいっぱいです。今回は、自分でも驚いた初めての大失敗がありました。ドラムでこのビッグバンドに時々トラ参加するようになってから長年経っているのですが、本番やリハで何度も何度も何度も演奏して慣れているはずの曲「キャラバン」が、どんな曲かも含めて全く思い出せなかったのです。

とりあえず譜面を見て、コンマスのカウントに合わせて演奏を始めたら、テンポが全く違うということで、早々に皆さんの演奏を止めてしまいました。改めて演奏をやり直しても、私にはどんな曲かすらもイメージできず、ひどい演奏となってしまいました。

この曲がダブルタイム・フィールの曲だったと思い出したのは、演奏が終わってからでした。さすがにこれまではこんなことはなかったので、ショックでした。よく知っている得意曲のはずだったのに、残念です。

以前にも、できていたはずなことができない、得意だったはずのことができないというようなことをブログに記録したことがありますが、由々しき事態です。

依頼主や共演者に、今回のようなご迷惑をおかけしてしまうようでは、トラの演奏者失格です。やはり、今後はリハ専任の代役でありたいです。まあ、それすらも今後は声がかかるかどうかも分かりません。


失意の中?一人で機材その他の荷物をまとめました。時間はかかりますが、ドラムセット持ち込みなので仕方ないです。このカート、知人からお礼としてかなり以前にいただいたものですが、とても役立ちました。すごく重いものは乗せられませんが、台車と違って横に落ちる心配がありません。シンバルスタンドなどのパーツを一気に運搬することができるのはありがたいですね。

さあ、機材を路上に準備をしておいて、いざ駐車場から車を出して、というときに異変が…

広い駐車場の中、自分の車をどこに駐車したのかわからなくなりました。実は、そのことも予感していて、各所の表示をスマホで撮影して画像に残しておいたのです。しかし、それらを見ても全く辿り着けずに困りました。

歩き回って何とか我が車を見つけて、次は外に出てからが大混乱。機材を積む場所(王将の目の前)になかなかたどり着けなかったのです。目的地に向かっているはずが、いつの間にか行き止まり、更に、何だか市民プール?のあたりに着いてしまうとか、大混乱。すぐ近くなのに再びナビ設定をして、何とか現場に辿り着きました。これらの移動時間だけで30分もかかってしまいました。


苦労しながらも、何とか機材を車に再収納。今回は後部座席に置いたものは撮影していません。

私が遅れてしまったので、バンマスの車とちょうど到着が重なってしまい、迷惑をかけてしまいました。決して広いとは言えない路上の道端に、大きな車2台が停車しているのは、他の車にとっても迷惑だったことでしょう。

しかし、ここで気づいたことがあります。80歳もはるかに超えているはずのバンマスと、同じく80歳以上と紹介されていたスタッフさん(爆音PAさん?笑)のご老体お二人で、膨大なPA機材やその他の用品を、車に積み込んでいるのです。私の車に積む機材の比ではない位の多くの機材で、その積み込む様子を見ていた私は胸がえぐられるような気持ちになりました。

自分が、機材の積み下ろしが大変だとずっと愚痴っていたことが、とても恥ずかしいことのように思えました。何だか、道徳の授業みたいですね笑

私は意を決して、お手伝いを志願しました。バンマスのKさんとスタッフさんは、何度も私にありがとうと言いました。機材の収納については多少のノウハウがあるので、それなりに貢献できたような気がしています。お二人が、某機材用具のたたみ方がわからずにお困りの際には、テキパキと手を差し伸べることができて、感謝されました。お役に立ててよかったです。

私が駐車位置や道程がわからずに遅くなってしまったことにより、たまたまですがお手伝いができました。演奏では大して役に立ちませんでしたが、こうして別のカタチで貢献ができ、よかったです。