土曜日の朝の記録です。
今日は忙しい1日となりそうです。昼頃から雨が降るという予報なので、朝のうちにドラムセットを車に積んでしまうつもりです。その後には、実家に行かなくてはなりません。父を物忘れ外来医院に連れて行きます。もちろん、片付けなどのいつものお勤めもしっかりとします。
午後には、ビッグバンドの本番演奏があります。雨の中の機材搬入と搬出になるかもしれないのが、辛いところです。
その後には、再び実家に行かなくてはなりません。いろいろとやるべきことが多すぎて、気持ちは暗いのですが、頑張りますよ。
さてさて、まずは車に積む機材を並べてみましたよ、
これ以外にも、着替えとかいつものカバンとか、その他様々な荷物を積まなければなりません。
荷物室に轢いて(ひいて)あるのは、ドラム用のセッティング・マットです。最初から広げて置いておく方が楽かなと思って、やってみました。車を降りたらその場所がすぐにステージの入口だという今回のライブ会場だからできることで、どの会場でもできることではありません。今回は、セッティングの時間をどうやって短くするのかが大きなテーマでもありました。
積んでみたらこんな感じです。荷物室が完全にフラットにならないのが、とても辛いです。
シートを倒した後席の足元も、有効に使います。こんな所にタムタムが…
譜面台とスティックケースは、助手席の足元に置きました。車の容積に余裕が無い場合には、創意工夫が必要となってきます。
今日の朝ご飯は、レトルトのバターチキンカレーでした。よく質問されるのですが、これほどたくさんの種類のレトルトカレーを食べていると、これはイマイチだとかコンセプトがわからないとか(レトルトカレーにコンセプトが必要かどうかは別問題で笑)、本当はあまり美味しくないカレーもあるんでしょ?と訊かれます。私のレトルトカレー紹介の記事は、ほとんどが絶賛記事ですので、本当なの?と言われてしまうとお答えに窮することもあります。
批判的に書くとしても、味についてはあまり悪く言っていないはずです。実際に、我が国のレトルトカレーはとてもよくできていて、私は、これは文化であるとさえ思っています。
さて、今朝食べたバターチキンカレーは、いわゆる私がイメージした味とは違ったので、ちょっとマイナスかな。こういう場合には、もちろんパッケージ画像は載せません。営業妨害をするのが目的ではありません。このカレー、バターチキンと思わなければ、普通にこんなもんかと美味しくいただけます。でも私は、おそらくこのカレーは今後しばらくは買わないかもなあ。





