ブラタモリ、視聴しました。好きな番組のひとつで、大昔から影響を受けています。私のブログにも「ブラまんぼう」というテーマがある位、大好きです。

このブログの直前の「gooブログ」、その前の「まんぼう掲示板」、更にその前の「まんぼうのうんちくたれぞう日記」でも、このカテゴリは使っていました。

先日は、悪質なティザー番組に怒ったばかりなので、CM無しの心地よさに癒されました。結論をなかなか出さずにわくわくさせてくれる手法は、とてもいいですね。出演者と共に謎解きをしていくかのような番組構成は、とてもいいと感じます。知っている場所も登場して、ノスタルジックな気持ちになることもできました。

実は、前の記事にも書いたかもしれませんが、先日の五井のライブに行った際に玉木さんと雄二さんが出演するライブのフライヤーを発見して、玉木さんに問い合わせたところ、今日の19時からだったので、ちょっと行ってみようかなと思っていたのです。ただ、彼らが主催者ではなさそうだったこともあり、私が一人で行くと気を使わせてしまうのかなとも考えて、今回は遠慮することにしました。演奏内容も、何だかDJ?が入るとか、私のようなじいちゃんにはそぐわないような感じだったので。

そもそも、いつもなら実家から17時には帰宅できているのに、今日は急な出来事があって、結局帰宅できたのは19時を過ぎてしまったので、行くことにしていても急遽行けません、ということになっていたかもしれません。ふう、危なかった…そして、帰宅してテレビをつけたら、久しぶりにブラタモリだったというわけなのです。

外出しているとなかなか視聴できない番組なのですが、今回は不測の事態も重なってたまたま見ることができました。それはそれで、ささやかな幸せだったと思うことにしました。