実家からの帰り道に、新聞の折込広告が入っていた実家近くのジェ〇ソンに寄ってきました。少しでも安いお店で買い物をしなくてはなりませんので…と思っていても、結局無駄な品ばかり買ってしまう私です。

金が無いと騒いでいるのに、私には自分が貧乏人だという自覚が全くないのかもしれません。

今回のアホな買物の記録も、いつものように残しておきましょう。

 

目的の品は安売りしていたビールで、箱で買ったのですが、それ以外にも余計な品を多数購入してしまいました。一番嬉しかったのは、以前に食べておいしかった「〇なばのグリーンカレー」が売っていたことです。他に売っている店をあまり見たことがなくて、以前に買った時も〇ェイソンだったはずです。2つ残っていたので、しっかりと全部買いました。在庫はなさそうなので、最後になるかもしれません。

いつも買っている、〇マモリ社のグリーンカレーも同時購入。いつか同時に作って、味比べをしてみたいです。ヤマ〇リのグリーンカレーは、我が家の在庫も1つ残っているし、今後もお店にいつでも売っている感じです。突然店頭から消えないでほしいものです。

中〇屋のバターチキンカレーも美味しいです。ウチのカレーラックの本品の在庫がちょうど切れてしまっていたので、やはり2つ購入しました。こちらのレトルトカレーも、今のところはあちこちのお店でいつでも買える商品ですね。

カレーメシもつい買ってしまったのですが、その理由を知ったら、皆さんは呆れると思います。バターチキンカレー味、と書いてあったからです。

なぜか、最近の私はずっと「もつ煮」を自分で作りたくなっているのですが、でもなかなか踏み切ることができていません。大昔はよく作っていたのですが…先日も、もつ煮のレトルトを買いましたが、また追加で2種類買ってしまいました。まだどれも食べていませんが、レトルト食品の味を確かめて研究をしてから、自分でも再び作ってみるつもりです。

 

先日の記事で、しばらくは袋の乾麺を食べないと宣言したばかりなのに、誘惑に負けてこれだけ買ってしまいました。というか、実は1袋39円だったんです。今時、そんな値段の袋麺なんてありません。何かよろしくない事情でもあるんじゃないかと、逆に不安になります。パッケージを見ると「サッポロ一番」風に見えますが、商品名は単なる「サッポロ」です。いわゆるフェイク(偽物)ではなくて、デザインを似せておいて勘違いさせるという、よくあるダミー戦略でしょうか。
一応裏面もよく見たのですが、購入するかどうか悩みました。とりあえず、非常時用のストックとして買っておくことにしました。美味しそうだからいう誘惑ではなく、価格と商品の質のバランスを検証してみたくなったというアホな誘惑です。安ければいいってものではないということが改めて理解できたとしたら、それでもいいのです。買って損したとは思いません。むしろ、これらが高価な袋麺よりすごく美味しかったら、私はかなりのショックを受けると思います。いつ食べることになるのか、今のところは不明です。
ラーメンは月に2食だけという目標は、何としても守っていきたいところです。
 

image

買い物を終えて、昼にはいつものように自宅に戻り、ご飯を食べました。インスタント乾麺を買って帰ったにも関わらず、それを作って食べることはしませんでした。一応、ラーメンの食べ過ぎはいけないという固い信念は(しばらくは?笑)守っていくつもりです。

今後、蕎麦やうどんを食べることが多くなるかもしれません。パスタもありですね。

でも、インスタントラーメンを悪者のように扱ってしまうことが、愛好家の私としては寂しくて残念なところです。所詮は、同じ麺の仲間なのに、どうしてラーメンだけがこんなにも体に悪いと言われるのかな。