こんなことでいいんだろうか。仕事帰りに、楽器屋に行って、無駄使いをしました。カネが無いと騒いでいるのに、ついつい買ってしまいます。もう本格的にピンチです。
これは、先日にジモティで買ったペーパーアンプという謎のアンプです。振動ユニットが裏に付いていて、ダンボールに音を響かせる構造のようです。
実は、私はこれに新しく買ったエレキウクレレを繋いで、成田弦祭りで演奏しようと考えています。画像だとたくさんの操作ボリュームがあるように見えますが、全部イラスト?画像プリント?です。ダミーです。
プラスチックのリード、テナー用も買ってしまいました。かなり高価ですが、ずっと使い続けることができるので、最終的には得するのかなという判断です。
2.50ですが、これは普通のリードの3と同じという比較表を見て購入を決めました。実はセルマー製のマウスピースも欲しいのですが、金額を店員から聞いて、今回は諦めました。
昔持っていたはずの物品が見つからないのは、いつものことです。他にも、そういう物がたくさんありすぎて悲しいです。いざ必要なときに探すと、どこにもないんです。山ほどガラクタはあるのに、探すとお目当てのモノが見つからない…アホな私の、いつものことです。そして、お金が無駄に消費されるのです。
お金をおろすために銀行の駐車場に車を停め、お金を下ろそうとしてショッキングな出来事が。口座のお金がバンバン減ってるんです。そりゃそうですよね、お金が入ってこないのに、これまで以上に使っているのですから。ヒマになってあちこちに関わるようになると、それなりにお金も必要になってきます。
このままのペースで使っていると、あと2〜3ヶ月で枯渇してマイナスになります。
どうしたらいいんでしょうかね。1年半後に退職金が入ってくるまで音楽活動を自粛するのか、あるいはその時に返済すればいいとハラをくくって、借金をしてでも今の生活テンポを維持するのかということです。
私が敬愛する皆様には、今の私にのしかかる奥の深い悩みをご理解いただけると嬉しいし、むしろせっかく時間ができたのにお金が無いという、悲しい現実に打ちひしがれていることを知ってほしいです。
銀行を出てからそのまま駅前の100均ショップに寄り道をして、またもや意味不明な物品を購入。スナックラーメンと、カップ焼きそばです。そして戻ってきたら、無料時間帯の20分を過ぎていたらしくて、課金されてしまいました。
千葉駅前のコインパーキングに駐車して楽器屋に行く時にも駐車場代がかかるので、これは侮れない出費だと感じました。今年の3月までは、そんなケチくさいことは全く考えたこともなかったので、私自身の変化に驚いているところです。せこい奴だとか、みみっちい人物だとか言われないように、気前のいい人のままでい続けたいものです。
これらのオーディオ機器、今なら高価買取りしてくれるかもしれません。でも、踏み切れないでいます。これ以外にも、スピーカーも含めてそれなりの金額で売れそうな物品はまだまだあります。
数ヶ月後の資金枯渇に備えて、とりあえず何か方策を考えなくてはなりません。



