遠方の、若葉緑環境事業所?にわざわざ行って、モバイルバッテリは無事に廃棄できました。膨らんでいても受け取ってくれたので、ほっとしました。
前の記事に、Rホームセンターのサービスカウンターに穏やかなるクレームをつけるつもりと書きました。でも、今回何とか回収してもらえたこともあるので、矛先を納めます。ま、私のことだから、あんな風に書いても行かなかったとは思いますが、実際に読者の方からもご心配の声をいただきましたので、加筆しておきます。
今日は、何だか気持ちとして、とても忙しい1日でした。しかし、何も進んでいないような感覚です。きっとこういった状況のことを、気忙しい(きぜわしい)と言うのでしょうね。
全くの別件ですが、今後ドラム持ち込みでサポートをする場合、ケースに入れなくてもいいんじゃないかと思い立ちました。準備時のケースからの取り出し、終了後のケースへの収納、そういった時間を節約できるかもしれません。
車の中での安定と安全、楽器の保守や収納をどう担保するかは課題ですか、とりあえずドラム持ち込みのサポートが増えた場合のことも考えて、いろいろと方法を考えてみます。
ケースに入れずにこのように置いておくとなると、部屋はますます雑然としてしまいますが涙
テレビ体操がやりづらくなっちゃう
