今日も記録を頑張ります。本当は、実家に様子を見に行きたいのですが、今日の夜には五井で演奏のサポートもあるし、明日のライブの機材準備や練習もしなくてはなりません。今日は妹も妻も行くことができないので、両親を放置してしまうことは心配ではありますが、私はウチでやるべきことをやるつもりです。
これから、ライブ・イベント情報を更新してから自分自身の練習に入ります。演奏の予定情報については、そちらを参照してください。
朝ご飯は、いつものようにレトルトカレー、昼ごはんはきっと袋式乾麺またはカップ麺でしょう。いつもつまらない記事に付き合わせてしまい、申し訳ないです。最近は、ちょっとしたブログの記事を書くのもすごく時間がかかるようになり、動きや思考が重くなりました。この現実に抗わないと、大変なことになってしまいそうなので、とにかく継続し続けなくてはなりません。
今朝のレトルトカレーのこちらは以前に紹介済みで、殿堂入りも果たしています。ブログが移行したので、もう1度紹介してもいいのかなと考えました。2つあったうちの、最後のひとつです。
シイタケの旨味がルーからも感じられる、よい商品です。シイタケをちょいと加えただけ、ということではない点が気に入っています。レトルト本体もシンプルでよいですね。地方の特産品カレーの場合は、このようにシンプルに密閉されているというところがとてもよいです。
シイタケの大きさは小ぶりですが、ちゃんとゴロゴロと入っています。ルーは濃厚で、ピリ辛仕上げです。
実は、最近はレトルトカレーの消費が早くて、ラックがスカスカになっていました。今回は、その隙間に、応急措置的にラーメンを入れておくことにしました。昨日、スーパーでレトルトカレーを6~8箱買おうかとも考えたのですが、ほしいなあと思う美味しそうな商品は、どれも高価で、手が出ませんでした。買い続けているからわかるのですが、かなり値上がりもしています。
かといって、安物のレトルトカレーばかり買うのも、添加物の問題などもあって不安です。味についても、食べてがっかりするのも嫌なので、最近は買い増しをしなくなってしまいました。休日の朝が来る度に、ラックにあるレトルトカレーを、惜しみながら食べ続けている状況です。でも、いつかは買います。災害時の備えという意味合いもあるので。
今回ラックに収納したラーメンは、この箱で届いていた贈り物の乾麺です。これも、以前のgooブログでは紹介済みだったと記憶しています。最初は冷凍の生麺だと勘違いしていた、という内容でした。
さあ、これからいろいろと活動を始めますよ、頑張ります♪