こんな昼メシではいけませんね。ひとつ99円と安かったので以前に買ってあったものです。
今はもう、安いカップ麺しか買えなくなりました。スーパーで安売りの品を見つけると、メーカーが何であれ、すぐに飛びついて買ってしまいます。他の人と違う点は、選べなくて全部買ってしまうことかな。
それにしても、何でカップ麺に「弁当」という名前を付けてるんでしょう。やきうどん弁当って名称、よくわからないので、食べてみることにしました。
お湯があればいいだけなのに、何で弁当?でも、「やきうどん 」という響きがとても美味しそうです。湯切りのお湯でスープを飲むというカップやきそばって、まだこの世に存在していたんですね。あ、これはやきうどんですが。
確かに出汁醤油味、でしたね。麺が太いので、時間がかかりました。湯切りができるまでの5分間は長く感じます。味噌味のスープも、まあまあ美味しかったです。インスタント味噌ラーメンのスープの味でした。

