雨の日の機材降ろしも嫌ですが、炎天下で強風という日の機材降ろしと収納も辛いものです。機材の準備と運送へ私の宿命ですから仕方ないのですが、以前よりもかなりキツく感じるようになったことは否めません。

自分が担当する楽器の性質上、やむを得ないことではありますので、文句を言ってるわけではなく、前よりも辛く感じるようになったなあと感想を述べております。
時間をかけて、ゆっくりとやるのがよいとはわかっていますが、次第にイライラしてきて、自分のことが歯痒くなってくるのがわかるから、悲しいですね。
 

この後部座席にも荷物がありましたが、片付けが終わり、やっと彼らが指定席に戻ることができました。中央のお父さんプー?が、両脇のプーに、よくやったよくやった、という感じですかね。


今回のライブでも、コルグのクロームという高品質のキーボードが大活躍したのですが、ケースのチャックが本格的に壊れてしまいました。以前にも紹介したのですが、金属疲労でボロボロっとチャックの本体が崩れてしまい、もうどうしようもありません。


これが、最後の残骸です。もう、チャックの跡形もありません。


音の良いキーボードなのですが、すごく重いです。立てて保管しようとすると、中からカラカラカラと物が動くような音がします。音は普通に鳴るのですが、何かの部品が外れて動いているとなると、突然ダメージが発生して音が出なくなる可能性もあって、とても心配です。やはり、修理に出すしかないのかな。今後も使う機会が増えそうな気がします。
ピアノタッチのキーボードはいくつか所有していますが、私の持ち物の中では、この機材が最も上質です。


88鍵の他のキーボードケースに収納しようとしても、大きすぎて入りません。他のキーボードよりも長いのです。この専用ケースを修理して使うか、新しく買うかですが、チャックの修理を依頼する方が安くすみそうです。


機材降ろしが終わって一息つき、買い物にでかけました。靴を買ってしまいました。今はいている靴はどれもボロボロだし、かかとがすっと入るという靴が欲しかったのです。
結構高価なんですね。せっかく手にした臨時収入も、必要品を買っているとあっという間に無くなってしまいそうです。
(注)臨時収入とは、ギャラのことではありません。先日紹介した、アレです笑


今日の夕食はこちらでした。揚げ物は極力食べないことにしているのですが、どうしても食べたくなって、油っぽいものを買ってしまいました。