こんなこと、ありえるのかな。私の身内ブログの読者が、300人以上ということが信じられません。もちろん、検索すればヒットするオープン・ブログですから問題はないのですが、「スタジオまんぼうbase」という名称に触れたことがある方が検索しているのだろうと考えるのが自然ですね。それはすごくありがたいことです。私を知っている方には、是非ともお読みいただきたい。ただ、個人的には、いつの間にか全く私を知らない人が偶然このブログを知り、勝手に読んでいるというパターンは避けたいのです。いやいや、それが本来のブログの姿でしょう?と思われる方もいるかもしれませんが、私はそれを望んでいません。バズるって何ですか?という感じです。
念のために、もう一度調べてみました。「UU」という「訪問者数」は、同じ端末やパソコンから何度アクセスしても、同じ人は1人とカウントされるそうです。306という数字は、私を除けば305人の方が私のブログに来てくださったということになるのです。あ、違いました。私は、スマホとパソコンのそれぞれからアクセスしているので、2人とカウントされるばずですから、304人ですね。
こんなことばかり書いていて、いずれブログを移行するつもりなのに、このブログへの未練もタラタラですね。未練、というか、せっかく使い慣れたのに、また新しく始めなくてはならないのが不満です。まあ、仕方ないですね。

「バッカス」って何ですか?というメール文面と共に、知人から次のような画像が届きました。こういうノリ、とても大好きです。
バッカスとは、ベースのメーカー名のことです。ヤマハ、とか、フェンダー、というようなものです。あ、この方からは「フェンダー」って何ですか?というメールも来そうです。もちろん、他の感想もたくさん書いてくださっているので、誤解なさらずに。
他にも何人かの方から反応がありましたので、余裕があるときに紹介しますね。そういえば、以前には読者からのレビュー&リアクション紹介コーナーの文章も書いたことがあり、大好評でした。ブログ移行したら、またやってみようかな。
