急に書き込みがなくなると、ありがたいことにお問合せのメールをいただいたり、何気ない連絡メールが複数届いたりします。もちろん、最近の私は連絡が滞りがちなので、本当にご用件がある方も多いとは思いますが、もしかしたら急にブログの投稿が途絶えたので、どうしたのかなと心配してくださっている方もいるのかなと、勝手ながらありがたいという感謝の気持ちでいっぱいになります。ショートメールへのご連絡は、極力滞らないように努めています。

さて、先週と今週で、記事が大量に下書き保存状態になっています。マリンピアライブの告知と延期の連絡は、急いで確実に行わなくてはならないとわかっているので何とか仕上げて投稿しましたが、他の記事に関しては全て中途半端です。
最近はイマイチ体調が悪くて様々なことが不調なのですが、それでも親しい皆様にブログを通して情報の発信をしたいと考えているし、自分自身の生きている証の記録も残しておきたいという思いがあるため、何か出来事があったり、記事にしたいことを思いついたりすると、すぐにスマホに向かって文章を記録し始めます。しかし、出来事や自分の思いを文面として書いていると、特に最近は途中で力尽きてしまい、中途半端になってしまうのです。そして思い出せなくなります。皆さんに発出する一斉発信メール等においても、最近は昔よりもその傾向が著しくなりました。つまり、作成途中のメール文が、かなりたまっているのです。
今回のブログ記事も、複数の方からのメールがあってたまたま思いついて昨夜(水曜)に打ち始めたものの、早い時間に寝落ちしてしまい、今日(木曜)の早朝に慌てて仕上げている有様です。記事に表示されている日時は、実は最初に下書き保存したタイミングで記録されています。
※ 更に作成が滞り、実際にこの記事を完成させたのは木曜の夜、再修正して投稿したのは金曜の夕方になりました。
思考の整理が付かないこと、論理的に考えることが厳しくなっていることは、このブログ上でも私の悩みとして何度も告白していますが、とりあえず今は、時間をかけて考えて、手書きメモ等も活躍すれば何とか対応できているのですが、これからどうなってしまうのか不安です。
今回いただいたメールの中には、投稿が長らくストップしているということは、いよいよブログ移行ですね、みたいなことを書いてくださった方もいて、嬉しいと共に申し訳ないやら情けないやらです。あ、新ブログのことをメールに書いてくださった読者の方を決して非難しているわけではないので、誤解しないでください。気にしないでくださいね。
ちなみに、移行作業は全く進んでいません。
明日(金曜)の夜の仕事の飲み会の予定はキャンセルしてあるので、何とか頑張って、たまっている10本以上の記事を仕上げて投稿したいです。実は、最近の下書きだけではなくて、過去の記事においても、下書き塩漬け?状態というものが複数ありますから、そういった文章も本投稿にしてから移行作業を行わないと、消えてしまうことが不安です。下書き保存してある文章は、単に公開していないというだけで、私にとっては、大切な自身の人生の記録なのです。例え、書き途中であってもです。
今悩んでいるのは、金土で下書きの全記事を本投稿にする予定ではありますが、一気にアップするのか、それとも順不同になってもいいから、完成した記事から順次投稿するのかということです。
ランダム投稿にすると、読者の方がご自身で前に遡って未読の記事を探さなくてはなりませんが、その点はご容赦ください。つまり、投稿した記事がトップに出て来るとは限らないということです。すごく昔に表示される記事もあります。かと思うと、勝手に最新の投稿日時に変更されてしまうこともあります。仕組みはよくわからないのですが、「通信エラー」と出て保存できなかった後に一度記事に戻り、その後再保存しようとするとその瞬間の日時になってしまいます。意味不明です。
 


我が家の隣にある、地域の方の花壇に咲いていた花に、私はお水をあげました。育てる人もいなくなったこの花、毎年自主的に?勝手に?花を咲かせているところが素敵です。この花壇のオーナーは、諸事情でこの場所の草花の手入れを放棄してしまったのですが、このように草花を遺しておいてくださったのも一興だなと感じました。