実家の刈払い(草刈り)は、意外と気温が高くなったので中止しました。実家と我が家を行ったり来たりする中でどんどんと暑くなってきたので、刈払い機を使った作業をするときっと体調が悪くなるだろうということが予想されたためです。でも、我が家の草刈りは、事情があってどうしてもやらないといけません。
画像にある草の生えている場所は、実は私の土地ではありません。買い取りたいと連絡をしたこともあるのですが、拒否されました。その方も先日にお亡くなりになり、所有者は子供の代になったはずですが、面識はありません。カーブミラーや掲示板も設置されており、市のごみ集積所にもなっているため、賃料が月々の収入源になっているのかもしれません。たいした金額ではないはずですが、いわゆる不労所得というやつかな。
ここに住むようになってから、私や昔の旧スタジオまんぼうの大家さんが、仕方なくボランティアで草刈りをしていました。
例のビッグモーターの事件が起こってからは、どうも積極的に草刈りをする気にならず、昨年はかなり放置してしまいました。雑草はあっという間に増殖します。私の家の敷地だと勘違いしている人もいるようで、ゴミ出しに支障があるから何とかしろとクレームを受けたこともあります。もちろん、その際には自分の土地ではないことをアピールしました。そのときは、昔の大家さんと私が熱湯を雑草にかけて枯らせてから、抜き取りました。地主さんの許可なんて得ていません。
ただ、突っ込みどころになるといけないので、今後は除草剤は使わないようにしましょうということになりました。
長年続けてきたボランティア草刈り、感謝されてもいい位で、文句を言われる筋合いはありません。ま、文句を言われたことは一度もありませんが、感謝されたこともありません、と言い直しておきます。昨年からは除草剤も使わなくしたので、手間がかかります。

午前中にサクッと作業をしようと考えましたが、思ったよりも暑かったのでやめました。手前の紫の花、前のまんぼう掲示板時代に紹介したことがありますが、覚えている方もいるのでは?
何度枯れても枯れても毎年復活する、強い植物です。この植物には、除草剤も効果なしでした。そして、毎年花を咲かせるのです。昨年は、お湯をかけたのはゴミ集積場付近だけなので、この植物はその影響を受けずに済みました。

夕方に作業をして、こんな感じになりました。他にもやらなくてはならない場所もあるので、ちまちまと頑張ります。歩道とウチの土地の境目とかにも雑草が生えてしまっているのです。