フォトフレームを買わなくてはならないと思い付いて、100均ショップに行ってきました。
最初はどこに売っているか見つからずに店内を探していたら、ついのんびりといろんな物品を見てしまい、結局いろいろと買ってしまいました。
薄給になったためお金も無いのに、無駄使いはいけませんね。それでも、支払いは1,540円でした。ホームセンターでつい買いすぎるよりは安く済んで、まあ救われました。
でも、これからは気をつけないと。改めてこうして見てみると、無駄な買い物が多いです。レモン柄の入れ物は、知人が持っているのを見て自分もほしいなと思っていたので、発見して嬉しくて買ってしまいました。有効に使います。肝心のフォトフレームは、選べなくて3つも買ってしまいました。アホです。楽器シールも、ギターのプラモデル?も、買い物かごのミニチュアも、別に買わんでもよかった。黒い塊に見えるものは、モニタースピーカーのミニチュアです。もちろん買う必要なし。
湿気とりについては、必要と言えば必要なんですが、多分前に同じものを購入して、全く役に立たなかったと、このブログに記事として書いたような記憶があります。前のまんぼう掲示板時代かなあ。安いものを買っても、この手の品は結局使えないことも多いんです。使ってみなければわからないけれど、買わなくてもよかったなあ。同じ物を3つ勝ったつもりが、一つだけデザインが違っているのも意味不明です。
何だか、いろいろと忘れちゃうんだよなあ。以前だってそれなりに物忘れはありましたが、最近はどんどんとひどくなっています。
