関係の皆様、誠にありがとうございました。感謝の気持ちをどのようにお伝えしたらよいのかわからないほど、感謝しています。多くの皆様に支えられ、励まされて、私は生き続けています。

今日のイベントにおいては、演奏者の皆様や観客の皆様がそれぞれに楽しんでくれたらそれでよかったのかなと考えています。
暖かくて、涙あり、笑いあり、感動ありのイベントとなりました。おそらく、こんな感じのイベントは7年か8年はやっていなかったことでしょう。いろいろなことが、こんな感じだったよね〜という懐かしさで胸がいっぱいになりました。
 
今回は、私は飲み食いを全くせず(水分は摂っていました)、狭いスペースに引きこもり?出演順の調整に努めました。最初に順番を決めておいても、時間が延びることが分かっている以上、様々な要望が寄せられるだろうということは予想できていましたので、だったらその場で決める形式にしようと考えました。事前に演奏する順番を決めるだけの思考力が無くなっていたことも理由ですが、遅れてくる方や先にお帰りになる方の調整をしながらの事前決定となると、先に決めておくことは難しかったこともあります。出演者の皆さんにとってはドキドキする方法だったと思いますが、ご容赦ください。
その他にも、いろいろなドキドキがあったイベントでした。演奏も各種多様性に富んでおり、飽きることはありませんでした。演奏者の皆さんも、各種の無理難題?に対応することも楽しんでいてくださったようで、それはそれでよかったと思いました。
会の中で、尊敬する藤岡さんのお誕生日祝いができたことと、仲間のご結婚祝いができたこと、とてもよかったです。最も古い音楽仲間の一人である友人が、新潟からわざわざ来てくれたことも、私の心に元気を与えてくれました。
前までは、お酒を大量に飲んでいたのに、全く飲まないまんぼうなんて、驚いた方もいることでしょうね。浴びるほど飲んで、運転代行という昔の自分には、もう戻ることができません。戻らなくてもいいんですが笑
他にもいろいろとレビューがあるのですが、そのうちに気が向いたら書きます。アメーバblogに移行してからになる予定です。
 

photo by OG