車の中は、かなり高温になります。必要品を車に取りに行った際に、とんでもなく熱くなっていたので、こりゃあかん、と思いました。とりあえず、動く事務室になっている車以外の車に入れてある物品を、レンタルガレージに収納することにしました。

動く事務室のアルファード君も、29日のイベントの際には機材車&人材トランポ車として活躍してもらわないといけないので、荷物を一時どこかに移さなくてはなりません。スタジオまんぼうbaseは27日のオープン・スタジオで使うため、そこに置いておくわけにもいきませんから、どうしたらいいんでしょうか。モノが多すぎるという悩みは、尽きることがありません。


結局、とりあえずこんな感じで収納しました。右下のスペースは冬タイヤ用ですが、今はお預かりサービスを申し込んでいるのでこんな感じに空いています。いずれはここも、何かの収納のために使わざるを得ないのかもしれません。そもそも、車内が暑くなるからとこちらのガレージに移動させましたが、この場所だって夏はかなり暑くなるのではないかと想像しています。床はアスファルトむき出しで、壁も鉄板?のみなので、暑さ寒さには弱いのではないかな。


これは、さっきのレンタル・ガレージとほぼ同サイズの、市販の物置です。所有する車の台数が減る予定なので、そうしたら駐車場の一角に設置するのもありかなと考えています。この中にラックを整備して、タイトルを貼ってわかりやすくしたコンテナケースをたくさん収納するのが夢です。実現できたら楽しいだろうな。この物置だって、夏は灼熱地獄かもしれないので、結局は物を減らせよといういつもの結論となりそうです。ただし、いろいろと捨てればいいということはよくわかりますが、それができないので困っているわけです。