モンステラの新芽が出てきたので、今年も記録しておきましょう。成長の逆順です。トップの画像が最新です
3連休の最終日、仕事の残務処理やら実家のことやら介護のことやらで、気忙しくて心休まる時間がなかった感じです。私は、実家に行った際にずっとそういった家のことばかりをしているわけではなくて、実家と自宅を行ったり来たり、あるいは必要に応じて買い物もしたり、というような感じです。実家だけではなく、我が家の方の片付けもします。時間を見つけては、仕事もしています。買い物にも行きました。もちろん、自分のための買い物もします。それでも、これって自分の時間ではないなと感じてしまいます。
音楽活動や休日仕事の予定が何もないと、結局はこうなってしまうのです。ぼーっとしている時間はなく、常に何かをしている、または考えています。家のことをするのは当然と言われてしまいそうですが、介護に関わることは別次元で考えてほしいです。
胸も日常的に痛くて、あまりいい傾向ではありません。思うような言動が取れずに、イライラしている場面も増えたと自覚しています。頭が痛いことと閃輝暗点も、かなりの頻度であります。私は今度の水曜日に、最近の緊急手術の後の状態を確認するための(なのかな?)診察があるので、私の最近の状況もよく伝えつつ、新しい主治医の話をよく聞いてくるつもりです。
もちろん、これまでと同じく、いろいろなことに対応をしながら、きっと皆様のお世話なります。おそらくこれからの私は、どんどんと、誰かの補助がなければ何もできない人になっていくのでしょう。今現在も、私自身がこの文を打ちながら何が何だかわからなくなってしまい、少し前に考えていたことも全く出てきません。
例えば、このブログを書いていても、あれ?私は何を書いてたんだっけ?という感じです。こうしてメモを書いていても、よし、このことを書こうと思いついてスマホの画面を開いたときには、書こうとしたことが思い出せません。日常の生活のあらゆる場面で、ちょっとしたことが、どうしても思い出せないのです。他にもいろいろと困ったことがありすぎるのですが、今日はもう寝ます。


