悪気はないのですが、この半年の間に、特に最近になってから私の脳細胞が明らかにおかしいのかなと感じる場面が増えました。私自身がそう自覚できているから、いわゆるアルツハイマー型なんちゃらというよりも、病気に起因する深刻な体調不良と考えるべきなのかもしれません。今後は、誰にも気が付かれないように、ひっそりと自らの体調悪化に向き合っていくつもりです。これも運命です。

私が勝手に「気づかれないように」対応できると思っているだけで、私の様子を連続して見ている知人や友人の皆様の中には、きっと何らかの異変に気が付いているという方もいることでしょう。
私は、皆様に支えられて生きていくことしかできない人になってしまうかもしれませんが、皆様におかれましては、大きなお気持ちで末永くお付き合いのほどよろしくお願いいたします。これまでも人の支えで何とか生きてきた私ですが、その度合いが高くなるということです。
日曜日には、のそのそといろいろなことをしました。毎日意外と早く目がさめてしまうのですが、焦らずにこれから切り替わる新しい薬の準備もしました。それには、なぜかいつもよりもすごく時間がかかり、何度も何度もミスがないか確かめました。
手術の前までは、心拍数を抑える薬を飲んでいたのですが、手術後はストップとなりました。しかし、今回は再び復活です。血液さらさら薬も継続となったものの、胃薬はストップとなりました。大丈夫なのかなあ。私は胃腸が弱い人なのです。イグザレルト錠は胃を荒らす副作用がある強力な薬と聞いていましたが、今度飲むリバーロキサバンOD錠は胃薬と併用しなくても大丈夫なんでしょうかね。
手術後に飲まなくなっていた薬は、今調べたら「シベノール錠」ですが、緊急時に飲むことになっている「ワソラン錠」と何か違うんでしょうか。先日、緊急な状況があったので、いろいろと心配です。あえて薬の名前を書いていますが、きっとわかる人がいろいろと教えてくれるんじゃないかという、いつもの他力本願な私です。一般読者の皆様、訳の分からない用語の陳列書き込みになってしまい、申し訳ないです。
さて、今日の午前中は実家で片付け等のいつものお仕事をして、午後にはビッグバンドの練習にピアノで参加してきました。ベースが不在だったため、ピアノで参加と言っても結局はベースの音も出していたので、ストレスはMAXでした。演奏がうまくいかないことや、構成や場所を見失ってしまうという最近の私の悪癖は、今回のリハでも健在でした。ベース音を入れなくて済めば、どこやっているか見失っても周囲の音を聞きながら場所を探すこともできるのですが、さすがに責任重大すぎて気持ちは暗くなりました。次回以降、ピアノでのリハ参加のオファーがあった際には、ベースがいるかどうかで参加の可否を決めるつもりです。本番演奏は、退化の著しい私には荷が重すぎて引き受けることは難しいです。
一体何時までがリハなのだろうともやもやしていたら、2時間で終了。15時には開放されました。私が参加したこのバンドのリハでは、珍しいことのような気がします。前に参加した際は、確か16時までだったかなと。思いがけず早く終わったので、そのリハが終わった直後にたけちゃんに連絡をしてみて、ケーズハーバーにこれからご出演なら車で応援に行こうと考えたのですが、すでに出番終了とのこと。残念でした。
でも、リハは17時までだろうと勝手に考えていたので、2時間得したような気になりました。
17時半頃には、いつも私のライブやイベントを録画してDVDの作成をしてくださる「まっちゃん」が、完成したというDVDをわざわざ持参してくださいました。体調が優れないところ、無理をさせてしまって申し訳ない気持ちです。感謝しています。
明日の仕事のことを考えると気持ちは落ち込みますが、まあ仕方がないことなので頑張ります。
※画像の後にも文章があります。
 
このお花、たけちゃんの還暦祝いとしてあげるつもりだったものです。私がアホすぎて悲しいです。会の直前に、スタジオまんぼうbaseでリハをやったのですが、時間ギリギリまでやってしまい、すごく慌てて飛び出したので見事に持ち忘れました。
画像にすると大きく感じますが、すごくコンパクトでお洒落なんですよ。お持ち帰りを意識して用意しました。しかし、スタジオまんぼうbaseの事務室に置きっ放しになってしまいました。
 

こちらは、わざわざ届けてくださったDVDです。まっちゃんには、いつもご苦労をかけてしまい、申し訳ないことです。でも、毎回作ってくださった歴代のDVDは、私の音楽人生における大切な財産となっています。今回も3枚組となってしまい、恐縮すぎます。
今回のDVDも、関係の皆様には順次お届けします。このイベントへの参加者は少なかったので、枚数もそれほどご用意していませんが、参加していないがDVDはほしい、または貸してほしいという方がいましたら、ご相談ください。これまでのライブDVDのバックナンバーもあります。
 

今回はなぜかすごく時間がかかりましたが、頭の中を整理しなから、薬箱も整えました。前にも書きましたが、今回は脈拍を抑える薬が増えて、胃薬がカットになりました。この変更の是非は、4月には判ることでしょう。
この2種類が、今回から飲む新しい薬です。一番左の緑の薬は、心房細動を抑える強い薬で、手術後からしばらく飲んでいません。


この画像が本文と合いませんが、突然すみません。夕飯用に買った缶詰の画像です。