退院直後ではありましたが、関さんのお店、レガシーで真剣なる伝達と協議が行われました。その際に配付されたワード文書資料のテキストをコピーして貼り付けます。ご参照ください。修正もしましたが、書式の体裁が崩れて見づらくなる点は、ご容赦ください。ワード文書そのままの添付で印刷物としてほしい方は、ご連絡ください。
<2025年の活動について> ※皆さんのご協力を、よろしくお願いいたします。
(注)「まんぼうズ」としての活動の計画であり、個別の企画ライブは含まれていません。年間活動計画については、例年通り、新年に改めてお知らせします。
4月29日(火・祝)「昔の名前で出ています(仮称)」場所:クリッパー 15時~の予定
昔ながらのスタジオまんぼうイベントを、限定復活させます。皆様、予定を空けておいてください。もう何年やってないですかね。懐かしい、と思ってしまうほど、かなり昔の思い出です。更に、2日前の4月27日(日)には、超久しぶりに、スタジオまんぼうbaseで、オープン・スタジオを開催します。こちらも合わせて、予定を空けておいてくださいね。
♪思い出そう、スタジオまんぼうイベントとは?
①1バンド2~3曲のサイクルで、演奏者が目まぐるしくかわります
②演奏を楽しむことを第1とし、演奏者は観客としても他のバンドを盛り上げます。
③セッションなのに事前にメンバーが決まっている、なんちゃってセッションです。
④長丁場なので、途中の出入り自由です。先に帰る、遅れて来る、も可能です。
⑤1バンド20分で計画しているのに、毎回大幅に時間が延びます。その理由は…
⑥サポートプロの制度はやめて、私たちの願いを叶えてくれる「友プロ」に演奏を支援してもらいます。
♪ついでに思い出そう、オープン・スタジオとは?
①事前にリハを行いたいバンドが申し込んで、自由にスタまんに出入りができます。
②メンバーがそろっていれば、いつでもリハができます。順番は話合いが必要です。
③最後の時間まで滞在していた方は、金安軒でのウチアゲ食事会に参加できます。食事会だけの参加も、もちろん可能です。
♪スタジオまんぼうイベントについて
①これまでの仲間の旧交をあたためると共に、新しい仲間も常に求めていきます。
②今回のイベントには、新潟在住のマンボーの旧友、青木将英氏も参加する予定です。
③ピアニコ(^_-)-☆をPRして売り出します。ピアニカアンサンブル演奏もします。
④今回は早めに動きますので、出演プランを思い付いた方はご提案をお願いします。
⑤昔ながらのスタジオまんぼうイベントは、今後はクリッパーで年に1度の開催を目指します。
7月13日(日)「CASIOPURE LIVE & JAZZ or FUSION SESSION」場所:アートサロン PM(時間未定)
♪カシオピュアライブは、今後は年に2度行うことに変更します。1月と7月を想定。場所は、その都度検討します。
①フュージョンのセッションという珍しい形態を取りますので、ぜひとも応援に来てください。
②セッションタイムでは、カシオペアの曲にこだわらずに幅広い曲を選択できます。気楽に曲のご要望をお知らせください。
③まんぼうズの仲間にだけではなく、様々な方法を使って広くPRをします。この世のフュージョン好き(またはちょい好き?興味ある人?でもOK)にアピールしたいと考えています。
6月⇒ピースフェア演奏
8月⇒花見川団地演奏
10月⇒成田弦祭り演奏
12月⇒川戸公民館演奏
12月14日(日)「太宰理恵ピアノ教室クリスマス・コンサート」場所:アートサロン PM(時間未定)
♪2年に1度のビッグイベントです。2025年はクリコン実施の年です。



ピアニコ(^_-)-☆3人娘。このユニットは、なかなかよいと思います。2025年にはまんぼうズの看板企画として積極的に売り出して、サポートしていきます。